![]() ![]() ![]() | |
| コメント: | |
| 栄養価が高く、滋養強壮に役立つスタミナ野菜。 長期保存もできるので家庭菜園で栽培しておくと便利で、とう立ちした茎「ニンニクの芽」も楽しめます。 | |
| 学名、科名: | |
| Allium ampeloprasum L. ヒガンバナ科ネギ属 | |
| 英名: | |
| Garlic | |
| 和名: | |
| 大蒜、蒜、葫、忍辱(にんにく) | |
| 別名: | |
| 種類: | |
| 球根植物(多年草) | |
| 草丈: | |
| 味わい方: | |
| 炒め物、スープなど | |
| 植付時期: | |
| 8月中旬〜10月中旬 | |
| 収穫時期: | |
| 4月中旬〜6月中旬 | |
| 発芽適温: | |
| 発芽日数: | |
| 植付深さ: | |
| プランター植え付け 3〜4cm 畑への植え付け 5cmくらい | |
| 生産地: | |
| 北海道 | |
| 内容量: | |
| 3球 | |
| 植え方: | |
| 育て方: | |
| 栽培のポイント: | |
| プランターへの植え付け ・菜園用の深いプランターを使用します。 ・市販の培養土を使い、元肥をしっかり。特にりん酸肥料を多めに混ぜます。 ・株を1つ1つ分球させ、先の細い方を上にして植え込みます。 ・表面の土が乾いたら水やりを忘れずに。 畑への植え付け ・陽のあたる場所を深く耕し、元肥をしっかり。 ・株を1つ1つ分球させ、10〜15cm間隔で先の細い方を上にして植え込みます。 ・追肥は芽が出て着活してきたら、配合肥料を1〜2回施し、茎や葉が枯れ始めたら収穫します。(プランターも同じ) | |
| 使用薬剤: | |
| 備考: | |
| ・この球根を食べたり、動物等に与えないで下さい。 ・輸送中に球根の傷みなどが発生する場合があったり、厚さの規定等の理由がありますので、 球根はメール便での発送をお断りしております。 ・球根によっては薬剤処理加工している場合もございます。植え込み後は手を良く洗って下さい。 ・球根は商品到着後すぐに開封して風通しのよいところで保管して下さい。 ・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。 | |