![]() ![]() ![]() | |
コメント: | |
葉は細くやわらかく、きめ細かな芝生をつくる。耐暑性は弱く、夏の管理は難しい。 ゴルフ場のグリーンで使われています。 耐寒性があり、冬も緑を保つ。夏の暑さや乾燥に弱いものが多く管理には注意が必要。 ※寒地型芝草は、暖地での夏越しがやや苦手です。 これらの対策として朝にたっぷりと散水し、地温の上昇を少しでも抑えてやりましょう。 | |
学名、科名: | |
Zoysia japonica steudイネ科シバ属 | |
英名: | |
Bentgrass | |
和名: | |
西洋芝 | |
別名: | |
種類: | |
多年草 | |
草丈: | |
20〜30cm | |
用途: | |
暖地、中間地、寒涼地 | |
播種時期: | |
暖地・中間地:3月上旬〜5月下旬・9月上旬〜9月下旬 寒涼地:5月上旬〜8月下旬 | |
発芽適温: | |
約15〜30℃ | |
発芽日数: | |
適温下で7〜15日 | |
播種深さ: | |
種が隠れるくらい薄く覆土 | |
生産地: | |
アメリカ | |
内容量: | |
60ml この袋でまける面積:約3平方メートル | |
発芽率: | |
約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 | |
育て方: | |
バラまきし、種が隠れるくらいの薄い覆土をして鎮圧します。 深さ20cm程度まで耕し、よく整地しましょう。 タネは細かいので、同量の砂とよく混ぜ、タテ、ヨコ、ナナメにムラなくまぜます。 タネまき後はローラーや厚板などで軽く鎮圧してください。 | |
備考: | |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |