![]() ![]() | |
コメント: | |
ギリシャ語で“鳥のミルク”という意味を持つ花です。 白い可憐な花をつけ、花壇の中景や寄せ植えにも適します。切り花にもおすすめですよ! とても育てやすい花で、水はけがよければよく繁殖します。 | |
学名、科名: | |
Ornithogalum umbellatum ヒアシンス科 オオアマナ属 | |
英名: | |
Star of bethlehem | |
和名: | |
オオアマナ(大甘菜) | |
別名: | |
種類: | |
球根植物(多年草) | |
草丈: | |
80〜100cm | |
花色: | |
白色 | |
用途: | |
花壇、プランター、切花 | |
植付期: | |
3月〜5月 | |
開花時期: | |
6月〜8月 | |
花言葉: | |
「純粋」 | |
生産地: | |
内容量: | |
1球 | |
育て方: | |
鉢・プランターの植えつけ ●楽しみ方のポイント ・5号鉢に7級くらい植えこむと見栄えがします。 ・鉢植えやコンテナの寄せ植えに。 ・切り花やフラワーアレンジメントのアクセントの花材などに。 ●栽培のポイント ・排水の良い市販の培養土を使い元肥をしっかり与えます。 ・霜が降りるまでは戸外に、その後は比較的明るい室内に移します。 ・用土の過湿を嫌うので水やりは表土が乾いたらにします。 花壇の植えつけ ●楽しみ方のポイント ・草たけや花時期、色合いを考え、花苗や球根との混植がおすすめ。 ・1か所にまとめて植えると美しい。 ・切り花でも長持ちし、花束になっても豪華で引き立ちます。 ●栽培のポイント ・半日陰でも、水はけの良いところを好みます。 ・アルカリ土を好むので、石灰の入った元肥をしっかり混ぜます。 ・キク科との混植を嫌うので植え付けに注意します。 花が終わった後の管理 1〜2年おきに掘り上げて植えかけ、分球で増やします。 | |
備考: | |
・この球根を食べたり、動物等に与えないで下さい。 ・輸送中に球根の傷みなどが発生する場合があったり、厚さの規定等の理由がありますので、 球根はメール便での発送をお断りしております。 ・球根によっては薬剤処理加工している場合もございます。植え込み後は手を良く洗って下さい。 ・球根は商品到着後すぐに開封して風通しのよいところで保管して下さい。 ・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。 |