【花球根】桔梗(ききょう) 白 5株入 カネコ種苗の球根

秋の七草として、主に生け花などの観賞用として利用されてきました。
そんな中でもキキョウは最も人気があり古くから愛されています。
日本で自生している花であるため、温度に対する適応性は広く、全国どこでも栽培が容易です。
清涼感があるので、生け花やフラワーアレンジメントにもおすすめです。
宿根草であるため毎年花を楽しむことができます。
メール便NGラッピングNG
コメント:
秋の七草として、主に生け花などの観賞用として利用されてきました。
そんな中でもキキョウは最も人気があり古くから愛されています。
日本で自生している花であるため、温度に対する適応性は広く、全国どこでも栽培が容易です。
清涼感があるので、生け花やフラワーアレンジメントにもおすすめです。
宿根草であるため毎年花を楽しむことができます。
学名、科名: 
Platycodon grandiflorus キキョウ科
英名: 
Balloon flower
和名: 
桔梗(ききょう)
別名: 
紫花(むらさきばな)、岡止々岐(おかととき)
種類: 
球根植物(多年草)
草丈: 
40〜80cm
花色: 
用途: 
花壇、切花、コンテナ
植付時期: 
12月〜3月
開花時期: 
6月〜10月
発芽適温: 
発芽日数: 
植付深さ: 
開花までの日数: 
花言葉: 
「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」
生産地: 
内容量: 
5株入
植え方: 
日当たりと水はけのよい所に10〜25cm間隔で植えます。
鉢植えの場合は4号鉢で2株、5号鉢に3株を目安に、赤玉土に腐葉土を2〜3割混ぜた用土に排水良く植え付けます。
たっぷり潅水し、日当たり良く風通しの良い場所に置きます。
育て方: 
水やり
土の表面が乾いたらたっぷりあげます。

肥料
元肥として堆肥や緩効性肥料を少量与えます。
春の芽が伸びる前に化成肥料を追肥します。
また、花後も固形肥料を施し、根を充実させます。

管理 
芽が10cm前後伸びたころに摘芯すると、分枝をして花つきがよくなります。
花がひととおり咲き終わり葉が黄ばんできたら、茎を刈り込みます。
寒さには強いので戸外で越冬できます。

病害虫
基本的に丈夫で育てやすいです。
乾燥するとハダニがつきやすいので注意します。
発生時には市販の薬剤を用いて退治しましょう。
備考: 
・この球根を食べたり、動物等に与えないで下さい。
・輸送中に球根の傷みなどが発生する場合があったり、厚さの規定等の理由がありますので、
 球根はメール便での発送をお断りしております。
・球根によっては薬剤処理加工している場合もございます。植え込み後は手を良く洗って下さい。
・球根は商品到着後すぐに開封して風通しのよいところで保管して下さい。
・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。