![]() ![]() | |
コメント: | |
ハーブの仲間でキャットミント、イヌハッカとも呼ばれます。 ネコが好きな香りを持っているハーブで、実際にネコのおもちゃとして販売されています。 ピンク〜白色の花が咲き、花壇にも重宝します。耐寒性の宿根草です。 | |
学名、科名: | |
Nepeta cataria シソ科 | |
英名: | |
Catnip,Catmint | |
和名: | |
犬薄荷(いぬはっか) | |
別名: | |
筑摩薄荷(ちくまはっか) | |
種類: | |
耐寒性多年草 | |
草丈: | |
約50〜100cm | |
花色: | |
ピンク〜白色 | |
利用方法: | |
サラダ、肉料理の香り付け、ハーブティーもおすすめ。 | |
播種時期: | |
3〜5月・9〜10月 | |
収穫時期: | |
5〜7月 | |
開花時期: | |
6〜8月 | |
発芽適温: | |
約20℃ | |
発芽日数: | |
播種深さ: | |
種の大きさの3倍くらいの土をかぶせます。 | |
花言葉: | |
「愛らしさ」「自由な愛」 | |
生産地: | |
ドイツ | |
内容量: | |
0.3ml | |
発芽率: | |
約30%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 | |
まき方: | |
ビニールポットに3〜5粒まき、土を種の大きさの3倍くらい薄くかぶせます。 | |
育て方: | |
日当たりと水はけのよい場所を好みます。高温多湿を嫌うので、梅雨前に半分くらいに刈り込みます。 ナメクジの食害に注意します。繁殖力が旺盛であまり手間がかかりません。 | |
備考: | |
・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |