![]() ![]() | |
コメント: | |
キク科の多年草で、草丈は50〜70cm位になります。 鮮やかに黄色の花を咲かせ、その頭状花が染色用に用いられます。 日当たりよく水はけのよい場所に植えるとよく育ちます。 花壇やドライフラワー、切花等に使用されます。 | |
学名、科名: | |
Anthemis tinctoria キク科アンテミス属 | |
英名: | |
Dyer's chamomile | |
和名: | |
紺屋加密列(こうやかみつれ) | |
別名: | |
ゴールデンマーガレット | |
種類: | |
多年草 | |
草丈: | |
50〜70cm | |
利用方法: | |
花壇、ドライフラワー、切花など | |
播種時期: | |
3月〜5月、9月〜10月 | |
収穫時期: | |
発芽適温: | |
15〜25℃ | |
生育適温: | |
15〜25℃ | |
発芽日数: | |
14日〜18日 | |
花言葉: | |
生産地: | |
ドイツ | |
内容量: | |
0.3ml | |
発芽率: | |
約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 | |
まき方: | |
タネは細かいので平鉢などにまいて、受け皿を敷いて水を張り、鉢底から水を吸わせます。 葉っぱが6枚ほどになったら1本ずつ小さな鉢に植え替え、さらに大きく育ったら鉢や花壇に植え付けます。 | |
育て方: | |
日当たりのよい場所で育てましょう。 乾燥に弱いので真夏は直射日光の直接あたる場所に置くのは避けましょう。 寒さには強いので、特に冬には防寒などをする必要はありません。 | |
備考: | |
・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |