【種子】レモンバーム トーホクのタネ

香水薄荷(こうすいはっか)、西洋山薄荷(せいようやまはっか)、メリッサとも呼ばれます。
宿根草で冬には地上部が枯れます。サラダ・スープ・肉料理の香味づけに、ハーブティーに、ハーブバスにと大活躍のハーブです。こぼれ種でも増えます。
メール便okラッピングok無農薬
コメント:
香水薄荷(こうすいはっか)、西洋山薄荷(せいようやまはっか)、メリッサとも呼ばれます。
宿根草で冬には地上部が枯れます。
サラダ・スープ・肉料理の香味づけに、ハーブティーに、ハーブバスにと大活躍のハーブです。
こぼれ種でも増えます。
学名、科名: 
melissa officinalis シソ科 コウスイハッカ属
英名: 
lemon balm
和名: 
香水薄荷(こうすいはっか)、西洋山薄荷(せいようやまはっか)
別名: 
メリッサ
種類: 
耐寒性多年草
味わい方: 
料理やハーブティー
播種時期: 
春まき:3月下旬〜5月下旬
秋まき:9月上旬〜10月下旬
収穫時期: 
春まき:6月上旬〜10月下旬
秋まき:3月上旬〜6月下旬
発芽適温: 
20〜25℃
生育適温: 
15〜25℃
播種深さ: 
うっすらと覆土
生産地: 
ニュージーランド
内容量: 
0.5ml
発芽率: 
約30%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
まき方: 
3号ポットにタネまき用土を入れ、3〜4粒ずつまきます。
タネが細かいので、軽く押さえる程度にします。
本葉が2〜3枚になるまで育苗し、間引いて1本立ちにします。
育て方: 
本葉7〜8枚位で生育旺盛になったらいつでも利用できます。
また、開花直前の株を切り取り、陰干ししておき利用することも出来ます。
明るい日陰でやや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。
寒さに強く-5℃程度までは耐えますので、平地では特に防寒の必要はありません。
備考: 
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。