![]() ![]() | |
コメント: | |
アマ科の一年草です。亜麻、リナム、リンシードとも呼ばれます。 細く丈夫な茎はリネンの材料として、種子からは亜麻仁油(リンシードオイル)が採れ、 食用や塗料・油彩に用いられます。 可憐な花は観賞用として花壇にも向きます。 | |
学名、科名: | |
Linum usitatissimum アマ科アマ属 | |
英名: | |
Flax | |
和名: | |
亜麻(あま) | |
別名: | |
リナム、リンシード | |
種類: | |
耐寒性一年草 | |
草丈: | |
40〜60cm | |
利用方法: | |
中央アジア原産のアマ科の一年草で、なめらかな茎を持ち、青色の美しい花をつける。 茎から繊維を作ることでよく知られている。 平らな光沢のある種子は、浴剤にすると肌を滑らかにする効果があり、 種子の浸出液は、ちょっとした腫れもの、できものなどの湿布薬となる。 さらに種子からは亜麻仁油が得られ、家具のつや出しに使われる。 半日陰にも耐えるが、日当たりと水はけのよい場所を好む。 | |
播種時期: | |
3月〜4月・9月〜10月 | |
開花時期: | |
4月〜7月 | |
発芽適温: | |
15〜25℃ | |
発芽日数: | |
適正条件下で約7〜14日 | |
播種深さ: | |
薄く覆土 | |
花色: | |
ブルー | |
花言葉: | |
「あなたの親切に感謝します」「あなたの親切が身にしみる」「感謝」「単純」 | |
生産地: | |
ドイツ | |
内容量: | |
1ml | |
発芽率: | |
約50%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 | |
撒き方: | |
日当たりのよい肥沃な場所を好みます。 移植を嫌うのでなるべく直播にしましょう。 | |
育て方: | |
やや乾燥気味に管理します。 縁肥としてニンジン、ジャガイモの畝の間に植えるとよいそうです。 花後に切り戻しを行なうと秋にも花を咲かせます。 | |
備考: | |
・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |