【種子】ペパーミント トーホクのタネ

さわやかな香りとクールな清涼感でおなじみのハーブです。
丈夫で栽培しやすく、ミントティー、サラダ、お菓子などさまざまに利用できます。
メール便okラッピングok無農薬
コメント:
さわやかな香りとクールな清涼感でおなじみのハーブです。
丈夫で栽培しやすく、ミントティー、サラダ、お菓子などさまざまに利用できます。
学名、科名: 
Mentha x piperita シソ科ハッカ属
英名: 
Peppermint
和名: 
別名: 
コショウハッカ
セイヨウハッカ
種類: 
多年草
味わい方: 
お菓子、ハーブティーなど
播種時期: 
春まき:3月下旬〜6月上旬
秋まき:9月上旬〜10月下旬
収穫時期: 
春まき:6月上旬〜9月下旬
秋まき:翌5月上旬〜10月下旬
発芽適温: 
20〜25℃
発芽日数: 
播種深さ: 
生産地: 
ポーランド
内容量: 
0.1ml
発芽率: 
約30%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
まき方: 
パラパラと重さならないようにばらまきします。薄く土をかけ、上から軽く押さえます。
種が流れてしまわないように気をつけながら、霧吹きやハス口の付いたじょうろでたっぷりと水を与えます。
育て方: 
若葉を摘んで利用するほか、穂ごと収穫して逆さにして陰干しして利用します。
葉を冷凍して利用することも出来ます。
本葉が2〜3枚になった頃、鉢などに定植します。
2年目は大きな鉢に変えるか株分けします。 種は細かいので少量をバラまきします。
夜間冷え込むようであれば、室内にいれてください。
冷涼な気候を好みますから夏は半日陰くらいの場所で育て、
秋になったら大き目の5号鉢かプランター等に植え替えます。
備考: 
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。