江戸箒の老舗「白木屋中村傳兵衛商店」がつくる豚毛ブラシ。
ツールスタンドに立てたり、お玉などと一緒にフックにひっかけておいても可愛らしく、キッチンブラシとして台所に1本あると何かと役に立ちます。
丸筆で、先端がバッツンと切り揃った弾力のある豚毛。木製の持ち手は、しっくりと優しい手触りです。
スポンジが入らないものも、豚毛ブラシを使えばすっきり綺麗に。水筒の底面やガラス容器の隅など細かな所も、コシのある豚毛がしっかりと汚れを落としてくれます。
豚毛は水に浸すと柔らかくなる毛質。ほどよくしなるので、とても洗いやすいです。
首の細い徳利洗いにぴったり。
陶器の徳利などは、10分程お湯につけて中に染み込んでいるお酒を抜いてから、ブラシを使って内側や底面の汚れを丁寧にこすります。しっかりと流して乾かせば、カビが発生する心配もなくなります。
コーヒーミルに残った微粉を落とすのにも便利。
刃の周りや粉受けには細かな粉が散って付着しているので、ブラシで粉をかき出します。しっかりとした毛先はコーヒー粉を払いやすく、簡単にお手入れできます。
![]() | ![]() |
キッチン用品だけでなく、キーボードなどデスク周りや身の周りのお掃除にもお使いいただけます。