ブラスブロックは小久保光将さんがデザインした動物モチーフの置物・ペーパーウエイトです。このツルンとしたカワイイ動物は伝統に培った鋳造技術と高度な研磨技術によって美しい鏡面仕上げに作られています。銅合金は金属の中でもとても美しい酸化皮膜を作るといわれ、時間と共に奥深い飴色に変化していきますよ。ピカピカの状態が好みであれば付属の布で磨くことによって購入時の状態を保つことが出来ます。又、とっても愛らしいブラスブロックは贈り物にされてもきっと喜ばれると思いますよ。


【鋳物のブラスブロック】
高岡銅器の技術を用い鋳込んだブラスブロックは、研磨職人の技によりピカピカの鏡面仕上げになっています。
高度な研磨技術によって1つ1つ手作業で磨かれ、ザラザラとした鋳肌をツルンと美しく仕上げています。
研磨布もセットで入っているのでこまめに磨き、いつでもピカピカにできるのも嬉しいですね。

【動物モチーフがカワイイです】
小久保光将さんのデザインもとても愛嬌のあるモチーフで、どれを見てもコロンとした動物ならではの膨らみがありカワイイですよ。
どの動物にするか迷ってしまいますね♪

【こんな感じで製作されています】
この「能作 ブラスブロック」は、生型鋳造法という鋳造法で作られています。
生型鋳造法とは、まず木製又は金属製の上下枠に、製品と同じ形の原型を入れ、砂を入れて押し固めます。
その後、上下の枠をはずし、原型を取り出すと砂で出来た鋳型が出来ます。
この鋳型に溶かした金属を流し込んで鋳物が出来上がります。
生型鋳造法は、シンプルな鋳造法で量産に最適な製法として高岡の鋳物を発展させた主力の技法なんですよ。
製作には熟練した職人が一つ一つ大切に鋳造し、研磨職人の手によって鏡面仕上げが施され、製品が出来上がります。
■ 追加オプションをご希望の方へ
・名入れ・照明加工・紙袋・有料のラッピングなどの追加オプションは、商品とは別途料金がかかります。
・ご希望の追加オプションをカートに入れ、商品と一緒にご注文下さい。
・カートに入れずにご注文いただいた場合はオプション料金を店舗側にて追加させていただきます。
・お支払い方法に前払いをお選びの場合は追加変更の案内をお待ちいただき、変更後の金額でお支払い下さい。