 |  |  | 管楽器専用の湿度調整剤「ウィンドライ」が新登場しました。
湿度が高くなると吸湿、低くなれば放湿の作用を繰り返すことで、年間を通じてケース内部の湿度をコントロールします。
本品は二重に包装してある安心設計です。また、湿気を吸っても液化することはございません。
特長としてアンモニア臭をよく吸着します。
【使用方法】
ケースの中に楽器と一緒に入れてご使用ください。
【使用目安】
クラリネット、トランペットなど 1 ヶ
サックス、トロンボーンなど 1 〜 2 ヶ
チューバ、ユーフォニアムなど 2 ヶ
【使用期間】
約6 ヶ月〜約1 年
※使用条件により異なります。
【使用後の処理】
各地域の条例に従い処理して下さい。
吸湿⇔放湿× 繰り返し=快適な演奏
持続性シリカゲルとは・・・
二酸化ケイ素が組成の98%以上を占める、極めて安定した化成品です。
このケイ素とは地殻の約60%を占める重要な物質で、石英( 水晶) 等として自然界に存在します。
内部は無数の孔( すきま) が毛細管状に拡がる構造を持ち、1g あたりのすきまの表面積を合算すると、畳で約300畳分にもなります。
この大小微細な空間は、湿度が上昇すると大量の湿気( 水蒸気) を吸い込み、また条件次第で吐き出す働きがあります。
食品添加剤としても認可のある安心、安全な素材です。