片岡球子 「 富士 」 リトグラフ 版画 版画 日本画 絵画 富士山 赤富士 巨匠 人気 カラフル 明るい 力強い パワフル 個性的 松竹梅 送料無料
女性画家の最長老格として活躍した片岡球子。
球子が描く唯一無二の富士山を版画でお楽しみいただける作品です。
大きく捉えたフォルムとデフォルメされた造形。
極彩色の色づかいなど独特の魅力に溢れる富士山を描いた作品は特に人気が高く当店おすすめの一枚です。
作家名:片岡球子
題名:富士
落款:画面金字:「球子」印・画面右下:「片岡」朱印・額縁裏面押付(著作権者)片岡佐和子朱印
技法:リトグラフ・27版27色・本金砂子 本プラチナ仕上げ
限定:28/240
画面寸法:縦25.5×横35.0cm
額縁の外寸法:縦49.8×横58.2×厚み5.3cm
額縁の仕様:金泥色額縁・裏面に吊り金具・ひも付き
窓:アクリル
版元/工房:株式会社亥辰舎/版画工房アルミィ
重量:約4.0kg
付属:布タトウ(黄袋付き)
状態:【新古品】
2019年制作 展示のみ未販売で状態は非常に良好です
女性画家の最長老格として活躍した片岡球子。
球子が描く唯一無二の富士山を版画でお楽しみいただける作品です。
大きく捉えたフォルムとデフォルメされた造形。
極彩色の色づかいなど独特の魅力に溢れる富士山を描いた作品は特に人気が高く当店おすすめの一枚です。
【片岡球子 かたおかたまこ】
1905 北海道札幌市に生まれる
1926 女子美術専門学校日本画科高等科卒業
横浜市大岡尋常高等学校(現:市立大岡小学校)の教諭となり教職を続けながら制作に打ち込む
1930 再興第17回院展にて『枇杷』が初入選
1952 日本美術院同人に推挙される
1966 愛知県立芸術大学主任教授に就任 富士山を描き始める
1976 勲三等瑞宝章を受章
1982 日本芸術院会員となる
1984 再興第69回院展全作品集の表紙に『富士』が掲載される
1986 文化功労者として顕彰される
1989 文化勲章受章
2008 逝去 享年103
作家名:片岡球子
題名:富士
落款:画面金字:「球子」印・画面右下:「片岡」朱印・額縁裏面押付(著作権者)片岡佐和子朱印
技法:リトグラフ・27版27色・本金砂子 本プラチナ仕上げ
限定:28/240
画面寸法:縦25.5×横35.0cm
額縁の外寸法:縦49.8×横58.2×厚み5.3cm
額縁の仕様:金泥色額縁・裏面に吊り金具・ひも付き
窓:アクリル
版元/工房:株式会社亥辰舎/版画工房アルミィ
重量:約4.0kg
付属:布タトウ(黄袋付き)
状態:【新古品】
2019年制作 展示のみ未販売で状態は非常に良好です