伊東深水 「 萩美人 」 木版画      版画 日本画 絵画 美人画 秋 花 はぎ 和装 日本髪 巨匠 送料無料

優美な画風と表現力で美人画家として不動の地位を描いた伊東深水。
秋の美人画を木版画でお楽しみいただける素敵な作品です。



作家名:伊東深水
題名:萩美人
技法:手刷り木版画・芸艸堂版
限定部数:110/150
画面の寸法:縦36.0×横43.0cm
額縁の外寸法:縦57.1×横64.1×厚み4.5cm
額縁の仕様:木製版画額縁・裏面に吊り金具・ひも付き
額縁の窓:アクリル
重量:約3.6kg
マット:布マット
箱:布タトウ(黄袋付き)
状態: 【中古】
昭和56年制作ですが状態は非常に良好です。

優美な画風と表現力で美人画家として不動の地位を描いた伊東深水。
秋の美人画を木版画でお楽しみいただける素敵な作品です。


【伊東深水 いとうしんすい】 

 1898 東京深川に生まれる
 1908 年方門下の中山秋湖に日本画の手ほどきを受ける
 1910 速水御舟の「小春」を見て日本画科を志す
 1911 鏑木清方へ入門
 1912 第12回 巽画会展で初入選
 1914 再興第1回日本美術展入選
 1915 第9回文展に初入選
 1922 平和記念東京博覧会で二等銀牌
 1926 清方門下の筆頭に擬せられる
 1927 新水画塾設立
 1929 第10回帝展で特選 翌年永久無鑑査となる
 1930 画塾を移転し朗峯画塾と改める
 1932 人物画の再興を目指し、青々会設立
 1939 山川秀峰と門を糾合し青衿会を設立
 1947 第三回日展に出品 翌年日本芸術院賞受賞
 1950 青衿会を解散 日月社を結成 後進も育成にあたる
 1958 日本芸術院会員に推挙
 1969 社団法人日展顧問就任
 1970 勲三等、旭日大綬賞受賞
 1972 逝去 享年74歳


作家名:伊東深水
題名:萩美人
技法:手刷り木版画・芸艸堂版
限定部数:110/150
画面の寸法:縦36.0×横43.0cm
額縁の外寸法:縦57.1×横64.1×厚み4.5cm
額縁の仕様:木製版画額縁・裏面に吊り金具・ひも付き
額縁の窓:アクリル
重量:約3.6kg
マット:布マット
箱:布タトウ(黄袋付き)
状態: 【中古】
昭和56年制作ですが状態は非常に良好です。