大学入試に出る漢字と語句 Deep Compact

全124ページ、無線綴じ・くるみ製本。
国語ほど厄介な教科は他にはないかもしれません。例えば、数学であれば公式や定理を理解し、それを利用する問題を数多くこなしていけば目に見えて力がついてきます。英語も、単語や熟語を覚え、基本的な構文と文法事項をマスターすれば、その勉強量に比例して、成果の程が実感できます。 しかしながら、国語の場合は、その感覚が中々掴めません。どれだけ勉強しても、いま一つピンとこないし、逆に、あまり勉強しなくても何とかなりそうな気がする教科なのです。 ただ、漢字と語句、文法、文学史などはやればやるだけ得点につながります。本書では、特に漢字と語句に焦点を当てています。過去の入試問題は言わずもがな教師歴30数年の経験に基づいた編纂をしております。基本問題から錬成・発展問題までを何度も反復学習すればおよそどの大学を受験しても漢字の問題で躓くことはないと思います。新制度入試にも完全対応しています。 よく漢字や英単語の問題集などで解答を予め赤いインクで書いてあり、同色のビニールシートを利用して覚えるとしたものを見かけます。あれ、本当は実に頭に入りにくいのです。ただの機械的な棒暗記になってしまうのです。漢字は特に実際に書いて覚えなければ身につきません。何より赤い色は目に悪いですし、実際のテストではカラーなどの文字はありませんから実戦的ではありません。漢字や単語の暗記は従来のクラシックな方法が一番なのです。全124ページ、無線綴じ・くるみ製本。定価900円(税別)