楽譜 【取寄品】【取寄時、納期10日〜3週間】母の声/明日の花/白百合
東京ハッスルコピー 【KYS-014】
***ご注意***
こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。
まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。
メーカー:東京ハッスルコピー
ISBN:9784903490489 PCD:KYS-014
「母の声」
大木惇夫の詩による歌曲で1927年作曲。 1節、全5行ほどしかない短い詩に対して、つけられた旋律も20小節ほどと短いものではあるが、その中で言葉を失ってしまうほどの美しさが凝縮している。 音符は平易だがそれゆえ情感を出すのが難しい1曲かもしれない。
「明日の花」
1922年作曲。詩は大木惇夫による。作曲者による演奏上の注意は以下の通り。
---
・かすかに美しく、静かに淋しく前奏し、「うすびにも」は暗く、「にわとこのえだが」から、やや明るく、そして「しろう」はなんとなくやる瀬なく、「ひかるよ」でためらう。
・この当たりの左手の深く低い音は、詩人の胸に崩れ落ちる雪の音である。「のこりのゆきも」はまた暗く、「とけるよ」で弱く悲しく。
・「ああ」は清くすがすがしく詠嘆し、「あすのひの」でやや明るい希望を歌い、「花をまたばや」はぬかずき祈る心の歌声である。
---
総じてこの曲に真のフォルテはない。常に弱く、かすかに、極めてデリケートに表現する。
「白百合」
1952年作曲。大木惇夫の詩による。 この作品も1節5行からなる短い歌曲だが、晩年の歌曲の特徴である静謐な筆致がこの曲にも見られる。