楽譜 季節行事で使う保育のピアノ伴奏 現場で愛される140曲

(株)リットーミュージック 【3265】【収録曲】◎春/アイアイ(平成30年実技試験課題曲)/あくしゅでこんにちは/あさごはんマーチ/あたま・かた・ひざ・ポン/あめふり/犬のおまわりさん/大きな古時計/おおきなくりの木の下で/おかあさん(平成30年実技試験課題曲)/おかえりのうた/おかたづけ/おててをあらいましょう/おはながわらった/かえるの合唱/かたつむり(平成28年実技試験課題曲)/こいのぼり(平成29年実技試験課題曲)/コブタヌキツネコ/さんぽ/すうじのうた/せんせいとお友だち/ぞうさん/チューリップ/ちょうちょう/手をたたきましょう/とけいのうた/ドキドキドン!一年生/はじめて はじめまして/はじめの一歩/ハッピー・バースデー・トゥ・ユー/春がきた/春のおがわ/はをみがきましょう/みんなみんなみんな/パンダうさぎコアラ/むすんでひらいて/めだかの学校(平成25年実技試験課題曲)/◎夏/アイスクリームのうた/アブラハムの子/あめふりくまのこ/うんどうかい/うみ(平成27年実技試験課題曲)/大きなたいこ/おすもうくまちゃん/おにのパンツ/おつかいありさん(平成26年実技試験課題曲)
メーカー:(株)リットーミュージック
ISBN:9784845632657 PCD:3265
AB 厚さ1.7cm 221ページ
刊行日:2018/07/30
収録曲:144曲
曲名作曲/作詞/編曲/訳詞
◎春
アイアイ(平成30年実技試験課題曲)
あくしゅでこんにちは
あさごはんマーチ
あたま・かた・ひざ・ポン
あめふり
犬のおまわりさん
大きな古時計
おおきなくりの木の下で
おかあさん(平成30年実技試験課題曲)
おかえりのうた
おかたづけ
おててをあらいましょう
おはながわらった
かえるの合唱
かたつむり(平成28年実技試験課題曲)
こいのぼり(平成29年実技試験課題曲)
コブタヌキツネコ
さんぽ
すうじのうた
せんせいとお友だち
ぞうさん
チューリップ
ちょうちょう
手をたたきましょう
とけいのうた
ドキドキドン!一年生
はじめて はじめまして
はじめの一歩
ハッピー・バースデー・トゥ・ユー
春がきた
春のおがわ
はをみがきましょう
みんなみんなみんな
パンダうさぎコアラ
むすんでひらいて
めだかの学校(平成25年実技試験課題曲)
◎夏
アイスクリームのうた
アブラハムの子
あめふりくまのこ
うんどうかい
うみ(平成27年実技試験課題曲)
大きなたいこ
おすもうくまちゃん
おにのパンツ
おつかいありさん(平成26年実技試験課題曲)
おもちゃのチャチャチャ
オバケなんてないさ(平成28年実技試験課題曲)
ガンバリマンのうた
きらきら星
ことりのうた
この広い野原いっぱい
シャボン玉
すずめがサンバ
たなばたさま
ちびっかぶーん(平成27年実技試験課題曲)
茶つみ
手のひらを太陽に
ドレミのうた
ねこ ときどき らいおん
とんでったバナナ
ながぐっちゃん!!
フ〜ララ ホアロハ ラ〜
ぶんぶんぶん
ぼくのミックスジュース
ほしぞらカーニバル
ほたるこい
ぼよよん行進曲
まんまるスマイル
南の島のハメハメハ大王
村まつり
水遊び
◎秋
おはなしゆびさん
赤とんぼ
うたえバンバン
かわいいかくれんぼ
キッチンオーケストラ
グーチョキパーでなにつくろう
こおろぎ
こぎつね
ころころたまご
しまうまグルグル
線路はつづくよどこまでも
背くらべ
そうだったらいいのにな(平成25年実技試験課題曲)
ちいさい秋みつけた
どんぐりころころ
ドコノコノキノコ
証城寺のたぬきばやし
ドロップスのうた
ドンスカパンパンおうえんだん
とんとんとんとんひげじいさん
とんぼのめがね
七つの子
ぼくらのうた
まっかな秋
もみじ
まつぼっくり
ミッキーマウス・マーチ
虫のこえ
森のくまさん
やきいもグーチーパー
やぎさんゆうびん
夕焼け小焼け
わらいごえっていいな
山の音楽家
◎冬
ありがとうの花
仰げば尊し
赤鼻のトナカイ
ありがとう・さようなら
あわてんぼうのサンタクロース
あんたがたどこさ
一月一日
一年生になったら(平成29年実技試験課題曲)
いとまきのうた
お正月
うれしいひな祭り
おうちにかえろう
思い出のアルバム
おんまはみんな
北風小僧の寒太郎
今日の日はさようなら
きよしこの夜
げんこつやまのたぬきさん
こんこんクシャンのうた
他15曲

内容
140のこども人気曲を季節行事ごとに収録!
現場に欲しい! 指番号&ドレミふりがなつきピアノ伴奏曲集
保育園、幼稚園向けのピアノ伴奏曲集が登場です。毎日のうたの時間に欠かせない定番中の定番、童謡/唱歌/みんなの歌系を中心に140曲を収録。「うんどうかい」や「こいのぼり」「アイスクリームのうた」「水遊び」など、1年を通して必要になる季節行事のうたを網羅しています。

ピアノ伴奏譜には、指番号とドレミふりがなをつけたので、楽譜を読むのが