イトーミュージック(ブレーン) 【NAS-BK504A】【収録曲】伊藤康英 カーニヴァルの日 アルト・サクソフォーンとユーフォニアムのための二重小協奏曲(吹奏楽版)【スコアのみ】
商品名:伊藤康英 カーニヴァルの日 アルト・サクソフォーンとユーフォニアムのための二重小協奏曲(吹奏楽版)【スコアのみ】
***ご注意***
こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。
まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。
メーカー:イトーミュージック(ブレーン)
JAN:4995751823632 PCD:NAS-BK504A
刊行日:2022/02/01
収録曲:1曲
曲名 | 作曲/作詞/編曲/訳詞 |
---|
伊藤康英 カーニヴァルの日 アルト・サクソフォーンとユーフォニアムのための二重小協奏曲(吹奏楽版)【スコアのみ】 | 作曲:伊藤康英 |
アルト・サクソフォーンとユーフォニアム、2人のソリストの演奏技術、そして表現力を存分に聴かせられる華やかで楽しい作品です。
授業を担当している洗足学園音楽大学グリーン・タイ ウインド・アンサンブルの2011年度に、優れた学生が二人いた。サクソフォーンの小林悟くんとユーフォニアムの幸崎仁志くん。そこでこの二人のための小さな協奏曲を書いた。二人とも広い音域を易々と吹けるし、演奏技術、表現も卓越していた。そこで、ヴィルトゥオジティ的で華やかな作品とした。途中、サクソフォーンとユーフォニアムによるカデンツァに引き続き、吹奏楽のサクソフォーンとユーフォニアム・セクションが加わってのカデンツァとなる。初演の指揮は、増井信貴。2011年11月26日初演。
「ヴェニスの謝肉祭(Carnival of Venice)」の吹奏楽編曲を楽譜ソフトで入力したそのファイルをフォーマット化して作曲。しかし題名には「Carnival of Venice」と残ったままになっており、そのままパート譜を配布してしまった。その後、グリーン・タイ ウインド・アンサンブルではベルリオーズの「ローマの謝肉祭」序曲(Roman Carnival Overture)」をやっているぞという噂がたった。なぜベルリオーズと解せなかったけれど、なるほど「Carnival」という言葉からの誤解かと気づき、これは愉快と思い、題名に「Carnival」の言葉を残すこととした。なので、実はこの曲は「Carnival」とは関係ない。ともかく気楽に楽しく書いた作品。
大成功の初演のあと、「ぜひ第2楽章を」との声があったが、作るつもりはない。
ただ、その後、この曲のピアノ伴奏版、ファンファーレ・オルケスト版、2本のアルト・サクソフォーンによる版は作ってある。
編成
Solo Alto Saxophone in E♭
Solo Euphonium
1st & 2nd Flutes
Piccolo
1st & 2nd Oboes
1st & 2nd Bassoons
Clarinet in E♭
1st Clarinet in B♭
2nd Clarinet in B♭
3rd Clarinet in B♭
Alto Clarinet in E♭
Bass Clarinet in B♭
1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
1st & 2nd Horns in F
3rd & 4th Horns in F
1st & 2nd Trumpets in B♭
3rd Trumpet in B♭
1st & 2nd Trombones
3rd Trombone
1st & 2nd Euphoniums
Tuba
String Bass
Timpani
【1st Percussion】
Cymbals
Bass Drum
Suspended Cymbal
Triangle
2 Toms
Tambourine
【2nd Percussion】
Marimba
Glockenspiel
Vibraphone
Xylophone