楽譜 金倉えりか/1stポジションバイオリン音階
金倉えりか 【9784907936549】【SZ9999】
メーカー:金倉えりか
JAN:4573208820313 ISBN:9784907936549 PCD:SZ9999
刊行日:2024/07/11
【特許取得】他にはない音符カードによるバイオリン運指表。
「楽譜の音」と「運指」が直結したのが画期的♪
楽譜では分からない音程間隔が一目瞭然!初心者の強い味方。
説明いらずで、見たまま直感的に運指できます。
お子さまでも簡単、初心者なら全年齢どなたでも使えます。
1stポジションの教本の練習、曲集の曲にいきなりチャレンジをしっかりサポートします。(♯♭6個までの調性を網羅)
バイオリンが初めての親御さんも、安心して教えられます。
音階の奏法と音階にまつわる楽典の知識も掲載。
お子さまのお楽しみに猫のひらがなアドバイスがあります。
≪運指表を教則本・曲集の曲に対応させる場合≫
本書の運指表は1stポジションの曲に対応し、多くの教則本や曲集と併用できます。
運指表は楽譜の音と直結し、4弦全体を横断的に見られます。
今の音から次の音への運指と音程間隔が一目瞭然です。
正しいイメージを持ちながら音程を取るので、定着するのが早まり、上達への近道になります。P.23の全音一覧表を併せてお使いください。
転調する時も主調と2つの運指表を見比べることで、変化が明瞭に分かります。
調性の簡単な解説はP.16〜18にあります。
≪音階練習する場合≫
多くの音の取り方に早くから慣れると有利ですので、調号の少ない簡単なものから少しずつ挑戦してください。
音階は広い『全音』と狭い『半音』の規則的な配列でできています。全音・半音は運指表の音符カードの間隔で分かり、ナチュラル,♯,♭も音符カードは確実に表現できるので、指を押さえる位置とその根拠がはっきりし、初心者の強い味方となります。
練習方法はP.10〜15に、1オクターブの音階を例に、運弓も含めて解説しています。
音階の簡単な理論は、長調はP.6〜8に、短調はP.19〜20にあります。