(株)共同音楽出版社 【9784778504298】【0429】【収録曲】アイ・アイ/アイスクリームの唄/あめふりくまのこ/ありさんのおはなし/あわてん坊のサンタクロース/一年生になったら/いっぽんでもニンジン/犬のおまわりさん/宇宙船のうた/うれしいひなまつり/大きなくりの木の下で/大きな古時計/おなかのへるうた/オニはうちでひきうけた/オバケなんてないさ/おはながわらった/思い出のアルバム/おもちゃのチャチャチャ/およげ!たいやきくん/カメの遠足/怪獣のバラード/かえるの合唱/かわいいかくれんぼ/きのこ/きらきらぼし/雲が晴れたら/クラリネットをこわしちゃった/ケンカのあとは/こいのぼり/ことりのうた/こんこんクシャンのうた/金平糖/サッちゃん/さよならぼくたちのほいくえん/さんぽ/シャボン玉/すうじの歌/すずめがサンバ/世界がひとつになるまで/世界中のこどもたちが/ぞうさん/ぞうさんのぼうし/そうだったらいいのにな/たき火/たなばたさま/旅立ちの日に/ちいさい秋みつけた/チューリップ/ちびっか・ぶーん/ちょうちょう/翼をください/ドキドキドン!一年生/ドロップスのうた/どんぐりこ
メーカー:(株)共同音楽出版社
JAN:4520956204957 ISBN:9784778504298 PCD:0429
菊倍判 厚さ1.1cm 160ページ
刊行日:2020/02/20
収録曲:109曲
曲名 | 作曲/作詞/編曲/訳詞 |
---|
アイ・アイ | |
アイスクリームの唄 | |
あめふりくまのこ | |
ありさんのおはなし | |
あわてん坊のサンタクロース | |
一年生になったら | |
いっぽんでもニンジン | |
犬のおまわりさん | |
宇宙船のうた | |
うれしいひなまつり | |
大きなくりの木の下で | |
大きな古時計 | |
おなかのへるうた | |
オニはうちでひきうけた | |
オバケなんてないさ | |
おはながわらった | |
思い出のアルバム | |
おもちゃのチャチャチャ | |
およげ!たいやきくん | |
カメの遠足 | |
怪獣のバラード | |
かえるの合唱 | |
かわいいかくれんぼ | |
きのこ | |
きらきらぼし | |
雲が晴れたら | |
クラリネットをこわしちゃった | |
ケンカのあとは | |
こいのぼり | |
ことりのうた | |
こんこんクシャンのうた | |
金平糖 | |
サッちゃん | |
さよならぼくたちのほいくえん | |
さんぽ | |
シャボン玉 | |
すうじの歌 | |
すずめがサンバ | |
世界がひとつになるまで | |
世界中のこどもたちが | |
ぞうさん | |
ぞうさんのぼうし | |
そうだったらいいのにな | |
たき火 | |
たなばたさま | |
旅立ちの日に | |
ちいさい秋みつけた | |
チューリップ | |
ちびっか・ぶーん | |
ちょうちょう | |
翼をください | |
ドキドキドン!一年生 | |
ドロップスのうた | |
どんぐりころころ | |
ドングリ坂のドングリ | |
とんでったバナナ | |
どんな色がすき | |
とんぼのめがね | |
にじ | |
にじのむこうに | |
にんげんっていいな | |
はじめの一歩 | |
バスごっこ | |
ハッピーチルドレン | |
バナナのおやこ | |
BELIEVE | |
ふしぎなポケット | |
ぶんぶんぶん | |
ぼくのミックスジュース | |
まっかな秋 | |
南の島のハメハメハ大王 | |
めだかの学校 | |
メリーさんのひつじ | |
もしもコックさんだったなら | |
森のくまさん | |
やきいもグーチーパー | |
やぎさんゆうびん | |
山の音楽家 | |
雪 | |
第1学年 | |
うみ | |
かたつむり | |
ひらいたひらいた | |
日のまる | |
第2学年 | |
かくれんぼ | |
春がきた | |
虫のこえ | |
夕やけこやけ | |
第3学年 | |
うさぎ | |
ふじ山 | |
春の小川 | |
茶つみ | |
第4学年 | |
さくらさくら | |
とんび | |
まきばの朝 | |
もみじ | |
第5学年 | |
こいのぼり | |
スキーの歌 | |
子もり歌 | |
冬げしき | |
第6学年 | |
おぼろ月夜 | |
ふるさと | |
われは海の子 | |
越天楽今様 | |
【概要】
♪養成校のテキストとして、また保育や教育の現場においても十分に使用できる実践的なものです。
♪子どもの様子を見ながらピアノを弾き歌いするという三つ巴の技術を現場では必要とされます。そこを熟慮して、
少しでも弾きやすく編曲してあります。
♪一般向けとしても、音楽を愛するお子様から大人まで、楽しめる曲を集めました。
♪小学校課程における歌唱共通教材を加えました。歌唱共通教材は小学校で必ず歌わなければならない曲です。各学年 4曲ずつ決められており、計24曲あります。