曲名 | 作曲/作詞/編曲/訳詞 |
---|
ワルツ・バレエ | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
幻想ワルツ | 同上 |
I オジーブ | 同上 |
II オジーブ | 同上 |
III オジーブ | 同上 |
IV オジーブ | 同上 |
サラバンド第1番 三つのサラバンド | 同上 |
サラバンド第2番 三つのサラバンド | 同上 |
サラバンド第3番 三つのサラバンド | 同上 |
ジムノペディ第1番 三つのジムノペディ | 同上 |
ジムノペディ第2番 三つのジムノペディ | 同上 |
ジムノペディ第3番 三つのジムノペディ | 同上 |
グノシエンヌ第1番 三つのグノシエンヌ | 同上 |
グノシエンヌ第2番 三つのグノシエンヌ | 同上 |
グノシエンヌ第3番 三つのグノシエンヌ | 同上 |
グノシエンヌ第4番 三つのグノシエンヌ(遺作) | 同上 |
グノシエンヌ第5番 三つのグノシエンヌ(遺作) | 同上 |
グノシエンヌ第6番 三つのグノシエンヌ(遺作) | 同上 |
薔薇十字会の最初の思想 | 同上 |
第1幕への前奏曲:天職 《星たちの息子》への三つの前奏曲 | 同上 |
第2幕への前奏曲:入信 《星たちの息子》への三つの前奏曲 | 同上 |
第3幕への前奏曲:呪文 《星たちの息子》への三つの前奏曲 | 同上 |
修道会の歌 薔薇十字会の鐘 | 同上 |
大司教の歌 薔薇十字会の鐘 | 同上 |
修道院長の歌 薔薇十字会の鐘 | 同上 |
第1幕 ユスピュ | 同上 |
第2幕 ユスピュ | 同上 |
第3幕 ユスピュ | 同上 |
祈り 神秘的なページ | 同上 |
ヴェクサシオン(癪の種) 神秘的なページ | 同上 |
ハーモニーI.II.III 神秘的なページ | 同上 |
11世紀、若い令嬢を讃えてノルマンディの騎士たちが催した祝宴 四つの前奏曲 | 同上 |
エジナール前奏曲 四つの前奏曲 | 同上 |
ナザレ人の第1前奏曲 四つの前奏曲 | 同上 |
ナザレ人の第2前奏曲 四つの前奏曲 | 同上 |
大いなる苦悩のために ゴシック舞曲 | 同上 |
真にして聖なる教会の神父たちの加護が祈られるとき ゴシック舞曲 | 同上 |
不幸なる人のために ゴシック舞曲 | 同上 |
聖ベルナールと聖リューシーについて ゴシック舞曲 | 同上 |
貧しき死者のために ゴシック舞曲 | 同上 |
受けた侮辱の許しが問題となるとき ゴシック舞曲 | 同上 |
あらゆる泥酔者、破廉恥漢、放蕩者、ならず者、にせ者たちを憐れみて ゴシック舞曲 | 同上 |
慈悲深き大天使、崇拝すべき聖ミカエルの高き栄光のために ゴシック舞曲 | 同上 |
あやまちを許されたのち ゴシック舞曲 | 同上 |
天国の英雄的な門への前奏曲 | 同上 |
キリエ 貧者たちのミサ | 同上 |
主の讃歌 貧者たちのミサ | 同上 |
オルガンの祈り 貧者たちのミサ | 同上 |
罪を浄める聖餐 貧者たちのミサ | 同上 |
聖職者の歌 貧者たちのミサ | 同上 |
死の危険にある旅人や水夫たちのために、キリストの母なる善にして聖なる処女マリアに捧げる祈り 貧者たちのミサ | 同上 |
わが魂の救いのための祈り 貧者たちのミサ | 同上 |
逃げ出させる歌 冷たい小品集 | 同上 |
歪んだ踊り 冷たい小品集 | 同上 |
I.壁について 新・冷たい小品集 | 同上 |
II.木について 新・冷たい小品集 | 同上 |
III.橋について 新・冷たい小品集 | 同上 |
愛撫 | 同上 |
前奏曲 びっくり箱 | 同上 |
幕間 びっくり箱 | 同上 |
終曲 びっくり箱 | 同上 |
おまえが欲しい | 同上 |
哀れな道化師の小曲 | 同上 |
金の粉 | 同上 |
舞踏への小序曲 | 同上 |
貧者の夢想 | 同上 |
ピカデリー | 同上 |
パッサカリア | 同上 |
タピスリー前奏曲 | 同上 |
十二の小コラール | 同上 |
I.快い絶望 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
II.鉄面皮 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
III.ポエジー 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
IV.犬の前奏曲 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
V.深遠さ 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
VI.空想歌 1906〜1913年時代の六つの小品 | 同上 |
ノスタルジー 秘めやかな音楽 | 同上 |
冷たい夢想 秘めやかな音楽 | 同上 |
困った前例 秘めやかな音楽 | 同上 |
I 二つの夜の夢 | 同上 |
II. 二つの夜の夢 | 同上 |
I.内心の声 (犬のための)ぶよぶよした前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
II.犬儒学派的(皮肉な)牧歌 (犬のための)ぶよぶよした前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
III.犬の歌 (犬のための)ぶよぶよした前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
IV.友情をもって (犬のための)ぶよぶよした前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
きついお叱り (犬のための)ぶよぶよした本物の前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
家で独り (犬のための)ぶよぶよした本物の前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
お遊び (犬のための)ぶよぶよした本物の前奏曲 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
船について 自動記述 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
ランプについて 自動記述 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
ヘルメットについて 自動記述 | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
自動記述・ヘルメットについて(DESCRIPTIONS AUTOMATIQUES Sur un casque) | 作曲:エリック・サティ(ERIK SATIE) |
近代フランスの異才、サティが残したピアノ作品をほぼ網羅した全集です。1巻には最初期の「ワルツ・バレエ」から「自動記述」(1913)に至るピアノ独奏曲を、2巻には「乾燥胎児」(1913)から「ルラーシュ〈休演〉」(1924)までを作曲年代順に掲載しました。