楽譜 【取寄品】解説付 日本歌曲選集2【ネコポスは送料無料】

(株)全音楽譜出版社 【9784117280029】【728002】【収録曲】朝明/舟唄/ひぐらし/紫陽花/しぐれに寄する抒情/藤の花/はる/冬の森/市の花屋/雨は降る/くちなし/春近き日に/さくら横ちょう/落葉林で/平城山/九十九里浜/秘唱/しぐれに寄する抒情/茉莉花の/うぬぼれ鏡/秋の空/初恋/少年/ほおずき/駅/四つの夕暮の歌1〜4/あじさいの雨/野の羊/嫁ぐ娘への子もりうた/風のように
***ご注意***
こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。
まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。
監修:大賀寛
メーカー:(株)全音楽譜出版社
JAN:4511005055545 ISBN:9784117280029 PCD:728002
A4変 191ページ
刊行日:2005/02/20
収録曲:30曲
曲名作曲/作詞/編曲/訳詞
朝明作詩:北原白秋 作曲:團伊玖磨
舟唄同上
ひぐらし作詩:北山冬一郎 作曲:團伊玖磨
紫陽花同上
しぐれに寄する抒情作詩:佐藤春夫 作曲:團伊玖磨
藤の花作詩:大木 実 作曲:團伊玖磨
はる作詩:谷川俊太郎 作曲:團伊玖磨
冬の森作詩:深尾須磨子 作曲:高田三郎
市の花屋同上
雨は降る作詩:野上 彰 作曲:高田三郎
くちなし作詩:高野喜久 作曲:高田三郎
春近き日に作詩:大木惇夫 作曲:別宮貞雄
さくら横ちょう作詩:加藤周一 作曲:別宮貞雄
落葉林で作詩:立原道造 作曲:柴田南雄
平城山作詩:北見志保子 作曲:平井康三郎
九十九里浜同上
秘唱作詩:西條八十 作曲:平井康三郎
しぐれに寄する抒情作詩:佐藤春夫 作曲:平井康三郎
茉莉花の作詩:勝 承夫 作曲:平井康三郎
うぬぼれ鏡作詩:小黒恵子 作曲:平井康三郎
秋の空作詩:八木重吉 作曲:石桁眞禮生
初恋作詩:石川啄木 作曲:越谷達之助
少年作詩:三好達治 作曲:諸井三郎
ほおずき作詩:萩原朔太郎 作曲:三善 晃
作詩:高田敏子 作曲:三善 晃
四つの夕暮の歌1〜4作詩:谷川俊太郎 作曲:林 光
あじさいの雨作詩:西岡光秋 作曲:竹田由彦
野の羊作詩:大木惇夫 作曲:服部 正
嫁ぐ娘への子もりうた作詩:峯 陽 作曲:
風のように作詩:五十川式部 作曲:野淳一


今日の日本歌曲の分野では、母語である日本語だけに日本語についてよく理解しているという先入観や、詩や作品全体に対する考察や理解の不足、経験に基づいた自己流の歌唱法といった状況が、しばしば見受けられます。そのため、本来の日本語の美しい表現が表出し得ていないことが多々あります。本書はもう一度日本語の特性とは何かという原点に立ち返り、日本語という言語の理解と認識、それに即した歌唱法とはどういうものか、また演奏に当たっての注意点などを加え、これからも幾世代にわたって歌い継がれるにふさわしい作品を100曲選びました。
 本書は全3巻から成り、1巻は、中田喜直の作品を中心に現代人の感性に近い現代詩と作曲家による作品で構成されています。2巻は、團伊玖磨の作品を中心に、1巻の作品群と同時代、またやや前の時代の作品を収録しています。3巻は山田耕筰の作品を中心に、日本歌曲の創始とされる〈荒城の月〉(瀧 廉太郎 作曲)など初期の時代の作品を収録してあり、このように巻を下るほど「詩」の語意・語感・時代背景が私達の感性から遠ざかっていくように構成されています。さらに理解の一助として作詩・作曲者のプロフィールも付してあります。