楽譜 吉澤実/アルトリコーダー教本(507116/付録:スケールとアルペッジョ・運指表とトリル運指表)
ISBN:9784115071162
カノン/音の重なり/そっと優しく(ドイツ民謡)/カノン(フランス民謡)1/カノン(フランス民謡)2/小鳥が天に(イギリス曲)/わらの中の3羽のガチョウ/冬がきた/むかし話/バルカローラ/冬よ、さよなら(ドイツ民謡)/小さな森(フランス民謡)/ヘラクレスのダンス/スキップダンス/五月の歌(スイス民謡)/歓喜の歌/メヌエット/ロンド/コティヨン/パスピエ/カノン(スペイン民謡)/ポストホルン・シグナル(オーストリア・ハンガリー)/ポストホルン・シグナル(ドイツ曲)/世界の平和/コーヒー/カノン(スペイン民謡)/スペイン舞曲/アニフの城/うすゆき草/月の光(フランス民謡)/緑の木はどこへいったの(スウェーデン民謡)/フランスの舞曲(フランス民謡)/もしも私が鷹ならば/ロンド「私の友だち」/これはなんとすばらしい音だ/子守歌/メヌエット/ブレ/リゴドン/ファンファーレ/タンブーラン/アダージョ/メヌエット/カノン/カノン/夕べのそよ風/夏は来たりぬ/ナイチンゲール/結婚のカノン/メイ・ララバイ/ガボット/エアー/メヌエット/アレグレット/ミュゼット/ユ…
出版社:全音楽譜出版社
ジャンル:リコーダー教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:160
編著者:吉澤実
初版日:2024年10月15日
自分だけのきれいな音づくりを目指すためのアルトリコーダー教本。リコーダー奏者の吉澤 実によるアルトリコーダー教本です。
本書では、リコーダー演奏の基礎となる「呼吸法と音づくり」について触れ、リコーダーオリジナル作品に親しみながら無理なく効果的に演奏法をマスターできます。中世、ルネサンス、バロック時代の作品や、カノンや民謡など広い分野の練習曲(主に二重奏)を収載、楽曲のもつ性格やフレージング、アーティキュレーションなどを学びながら多くの表現法が得られるように組み立てられています。装飾法、タンギングなどの演奏習慣についても取り上げ、アルトリコーダーの魅力を充分に味わえる1冊です。スケールとアルペッジョ、運指表とトリル運指表付。
507116/付録:スケールとアルペッジョ・運指表とトリル運指表
収載内容:
カノン
音の重なり
そっと優しく(ドイツ民謡)
カノン(フランス民謡)1
カノン(フランス民謡)2
小鳥が天に(イギリス曲)
わらの中の3羽のガチョウ
冬がきた
むかし話
バルカローラ
冬よ、さよなら(ドイツ民謡)
小さな森(フランス民謡)
ヘラクレスのダンス
スキップダンス
五月の歌(スイス民謡)
歓喜の歌
メヌエット
ロンド
コティヨン
パスピエ
カノン(スペイン民謡)
ポストホルン・シグナル(オーストリア・ハンガリー)
ポストホルン・シグナル(ドイツ曲)
世界の平和
コーヒー
カノン(スペイン民謡)
スペイン舞曲
アニフの城
うすゆき草
月の光(フランス民謡)
緑の木はどこへいったの(スウェーデン民謡)
フランスの舞曲(フランス民謡)
もしも私が鷹ならば
ロンド「私の友だち」
これはなんとすばらしい音だ
子守歌
メヌエット
ブレ
リゴドン
ファンファーレ
タンブーラン
アダージョ
メヌエット
カノン
カノン
夕べのそよ風
夏は来たりぬ
ナイチンゲール
結婚のカノン
メイ・ララバイ
ガボット
エアー
メヌエット
アレグレット
ミュゼット
ユウタン・ララバイ
夕やけ雲
花咲く日々に生きるかぎり
サラバンダ
ガヴォット
ラルゴ
シャコンヌ
メヌエット2
アレグロ1
アレグロ
アダージオ
リゴドン
2本のリコーダーのための協奏曲
メヌエット
グリーンスリーヴズ
メヌエット
ブレ
シチリアーナ
メヌエット
パッサカリア
メヌエットI. II.
アダージオ
ラ・フォリア
鳥の声の模倣によるソナタ
恋のうぐいす
涙まなこにあふれ
天使たちが野辺で歌う(フランス・クリスマスソング)
ヴァイナッハツリート
サラバンド/グラシユーズマン
アダージオ2
メヌエット2
ラルゲット
ジガ
ラルゲット
ソトゥーズ
ミュゼット
アレグロ2
ラ・ジランドラ
アダージオ
ル・パピヨン
ドルチェ
カノン
プレリュード
コレンテ
レントマン
アルマンド
カノン
アルマンド
カンタータ BWV106
ブランデンブルク協奏曲 第4番ト長調
リコーダー協奏曲 ヘ長調
ソナタ ヘ長調
装飾法つきソナタ 第7番
装飾法つきソナタ ヘ長調
リコーダー協奏曲 ハ長調
野山は春の彩り
グラウンドによるグリーンスリーヴズ
メヌエット