楽譜 しの笛の吹き方(改訂版)(5000)

ISBN:9784773250008

■日本の笛について/■笛の種類/■笛の構造/■取扱いと手入れ/■吹奏姿勢/■篠笛の持ち方/■音の出し方/■篠笛の楽譜/■調子について/■拍子のこと/■休止符のこと/■普通音符(無技巧音)/■運指のけいこ/■高音(甲)と低音(乙)の区別/■技巧音符について/■連音/■小節/■その他の記号について/浜千鳥 (A)/浜千鳥 (B)/夕やけこやけ/春の小川 (A)/春の小川 (B)/おぼろ月夜 (A)/おぼろ月夜 (B)/夏は来ぬ/さくらさくら/赤とんぼ/出船/荒城の月 (A)/荒城の月 (B)/■装飾音/■音階/■日本音階の種類/■音程/■協和音/■邦楽曲と篠笛/木やりくずし/しののめ節/黒髪/元禄花見踊り/六段の調べ/たこの唄/あした天気になぁれ/てるてる坊主/故郷/うれしいひな祭り/椰子の実/月/春が来た/我は海の子/故郷の空/みかんの花咲く丘/夏の思い出/里の秋/村祭り/四季の歌/冬景色/蘇州夜曲/笛吹童子/Amazing Grace/風のとおり道/いつも何度でも/さんぽ/もののけ姫/■篠笛運指表/■琴風調篠笛について

出版社:ケイ・エム・ピー(KMP)
ジャンル:三味線・尺八・太鼓他
サイズ:B5
ページ数:80
編著者:石高琴風
初版日:2024年05月15日
篠笛の扱い方や構え方、楽譜の基本、奏法など、写真やイラストでわかりやすく説明した入門書です。多彩な練習曲も掲載しているので、たのしく学ぶことができます。正しい吹き方を学んで日本の竹笛の持つ良さを味わって下さい。

5000

収載内容:
■日本の笛について
■笛の種類
■笛の構造
■取扱いと手入れ
■吹奏姿勢
■篠笛の持ち方
■音の出し方
■篠笛の楽譜
■調子について
■拍子のこと
■休止符のこと
■普通音符(無技巧音)
■運指のけいこ
■高音(甲)と低音(乙)の区別
■技巧音符について
■連音
■小節
■その他の記号について
浜千鳥 (A)
浜千鳥 (B)
夕やけこやけ
春の小川 (A)
春の小川 (B)
おぼろ月夜 (A)
おぼろ月夜 (B)
夏は来ぬ
さくらさくら
赤とんぼ
出船
荒城の月 (A)
荒城の月 (B)
■装飾音
■音階
■日本音階の種類
■音程
■協和音
■邦楽曲と篠笛
木やりくずし
しののめ節
黒髪
元禄花見踊り
六段の調べ
たこの唄
あした天気になぁれ
てるてる坊主
故郷
うれしいひな祭り
椰子の実

春が来た
我は海の子
故郷の空
みかんの花咲く丘
夏の思い出
里の秋
村祭り
四季の歌
冬景色
蘇州夜曲
笛吹童子
Amazing Grace
風のとおり道
いつも何度でも
さんぽ
もののけ姫
■篠笛運指表
■琴風調篠笛について