楽譜 プレ・ピアノランド 3(451593/はじめてピアノを弾くときに/よい耳・よい手・歌ごころ)
ISBN:9784276919068
・ようこそ ぷれ・ピアノランドへ/・二段階導入法とは/・レッスンの進め方/●きれいにすわろう!/●はじめてのピアノ/・ひっぱりっこ/・シーソー/・きかんしゃ/・みぎへひだりへ/・かいだん/●1のゆびでひこう!/ドのこうしん/なかよし/かわりばんこ/げんきなドやさしいドA/げんきなドやさしいドB/●1ぱく2はく4はく/2はくのド/いろんなボール/ふしぎのくに/●1と2のゆびでひこう!/ひなたぼっこ/さんぽ/ワルツ/たのしいワルツ/●スタッカートとレガート/おそらのなみだ/あめふり/あまやどり/ゆかいなロックンロール/それいけロックンロール/スタッカートとレガート/●こっけんゲーム/こっけんワルツ/●1、2、3のゆびで長調と短調をひこう!/みぎてのメロディー/ひだりてのメロディー/おもたいにもつ/おひめさま/どっちにしようかな?/どっちがすき?/りょうてのメロディー/かね/おどるにんぎょう/●1、2、3、4のゆびでいろいろな音型をひこう!/どんぐりこぞう/おおいそぎ/ジンコペーション/たんじょうび/●6/8びょうしをひこう!/やまのぼり/ゆりかご/…
出版社:音楽之友社
ジャンル:ピアノ教本・曲集
サイズ:菊倍横
ページ数:52
著者:樹原涼子
初版日:2002年10月31日
著者が提唱している“二段階導入法"の第一段階として「プレ・ピアノランド」第1巻、第2巻では脱力の方法や指の筋力の強化や演奏するための歌心、最低限必要とされる楽典などをマスターし、演奏するための準備を整えた。
本書では、これらを生かし、シンプルでやさしい曲を丁寧に仕上げることで、少しずつ本当の音楽力をつけていく。すべてをマスターした生徒は、理想的な演奏をすることができるようになるだろう。
451593/はじめてピアノを弾くときに/よい耳・よい手・歌ごころ
収載内容:
・ようこそ ぷれ・ピアノランドへ
・二段階導入法とは
・レッスンの進め方
●きれいにすわろう!
●はじめてのピアノ
・ひっぱりっこ
・シーソー
・きかんしゃ
・みぎへひだりへ
・かいだん
●1のゆびでひこう!
ドのこうしん
なかよし
かわりばんこ
げんきなドやさしいドA
げんきなドやさしいドB
●1ぱく2はく4はく
2はくのド
いろんなボール
ふしぎのくに
●1と2のゆびでひこう!
ひなたぼっこ
さんぽ
ワルツ
たのしいワルツ
●スタッカートとレガート
おそらのなみだ
あめふり
あまやどり
ゆかいなロックンロール
それいけロックンロール
スタッカートとレガート
●こっけんゲーム
こっけんワルツ
●1、2、3のゆびで長調と短調をひこう!
みぎてのメロディー
ひだりてのメロディー
おもたいにもつ
おひめさま
どっちにしようかな?
どっちがすき?
りょうてのメロディー
かね
おどるにんぎょう
●1、2、3、4のゆびでいろいろな音型をひこう!
どんぐりこぞう
おおいそぎ
ジンコペーション
たんじょうび
●6/8びょうしをひこう!
やまのぼり
ゆりかご
さかさまゆりかご
こわいはなし
かなしいね
ぼんぼんどけい
●ハンドタッチとアームタッチ
へいたいさん
カミナリだいこ
3どのハーモニー
●1、2、3、4、5のゆびでフィンガータッチ
ローラースケート
まわれまわれ
●タッチをつかいわけてりょうてでひこう!
ほしのくにから
こびとのくつや
かぜのいたずら
ポプラなみき
●プレ・ピアノランド(3)のまとめ