楽譜 いつでも どこでも ウクレレ弾こうよ(気軽に楽しく始めよう!)
ISBN:9784865714661
ウクレレを始める前に/ウクレレの歴史/ウクレレのいろいろ/ウクレレ各部の名称/ウクレレの演奏に必要なグッズ/弦の替えどきと替え方/チューニング(調弦)と音域/楽譜の基本を覚えよう/Parts 1 : ウクレレの基本とストローク/ウクレレの持ち方と右手のフォーム/正しい左手のフォーム/コードを押さえる練習/基本的なストローク/ウクレレの楽しいリズム/サム・ダウン・ストローク/ロール・ストローク/練習曲/カイマナ・ヒラ/Parts 2 : コードのしくみとコード進行/コード(和音)ってなんだろう?/基本のコード(主要3和音)/メジャーとマイナーの関係/練習曲/ルージュの伝言/基本のコード(主要3和音)/練習曲/小さな竹の橋で/セブンス・コードの4度進行/ウクレレの移調の方法/練習曲/今日の日はさようなら/豊かな表情をもつ4音の和音/その他のコード/練習曲/フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/ディミニッシュとオーグメント/アド・ナインス/循環コードを覚えよう/練習曲/ダイアナ/ブルース形式を覚えよう/練習曲/スウィート・ホーム・シカゴ/Parts 3 :…
出版社:ドリーム・ミュージック・ファクトリー
ジャンル:ウクレレ教本・曲集
サイズ:B5
ページ数:152
著者:渡辺直則(日本ウクレレ・スクール主宰)
編著者:イラスト:木原庸佐
初版日:2023年04月30日
名著復活!!ウクレレ教則本のスタンダードとして、レッスン・プロから絶大な支持を得ている名著がリニューアルしました。
ウクレレ初心者の方にとって「何が不得手か」を十分に承知しているため、その観点から噛み砕いて説明しているとともに、上級者に対してもコード理論とソロ楽譜を関連づけて説明してあるので、大変読みごたえがあります。
気軽に楽しく始めよう!
収載内容:
ウクレレを始める前に
ウクレレの歴史
ウクレレのいろいろ
ウクレレ各部の名称
ウクレレの演奏に必要なグッズ
弦の替えどきと替え方
チューニング(調弦)と音域
楽譜の基本を覚えよう
Parts 1 : ウクレレの基本とストローク
ウクレレの持ち方と右手のフォーム
正しい左手のフォーム
コードを押さえる練習
基本的なストローク
ウクレレの楽しいリズム
サム・ダウン・ストローク
ロール・ストローク
練習曲
カイマナ・ヒラ
Parts 2 : コードのしくみとコード進行
コード(和音)ってなんだろう?
基本のコード(主要3和音)
メジャーとマイナーの関係
練習曲
ルージュの伝言
基本のコード(主要3和音)
練習曲
小さな竹の橋で
セブンス・コードの4度進行
ウクレレの移調の方法
練習曲
今日の日はさようなら
豊かな表情をもつ4音の和音
その他のコード
練習曲
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
ディミニッシュとオーグメント
アド・ナインス
循環コードを覚えよう
練習曲
ダイアナ
ブルース形式を覚えよう
練習曲
スウィート・ホーム・シカゴ
Parts 3 : ウクレレでメロディーを弾こう
ウクレレ・ソロってなんだろう?
メロディーを弾いてみよう
アルペジオ(分散和音)
ソロに向くウクレレ
[曲を弾いてみよう]
●伴奏譜
ハッピー・バースディ・トゥ・ユー
アメイジング・グレイス
ふるさと
きよしこの夜
風になる
ムーン・リバー
オーバー・ザ・レインボー
涙そうそう
海の声
●ソロ・アレンジ
タフワフワイ
サザエさん一家
アロハ・オエ
カイマナ・ヒラ
ブルー・ハワイ
星に願いを
■知って得するデータ&情報集
ウクレレ・コード一覧
指の使い方いろいろ
異名同和音の不思議