楽譜 足立正/八幡の欅(はちまんのけやき) 悠久の時を超えて【吹奏楽スコア】(FML-0159FS/302-09089/小編成/G.2+/T:06:17)

八幡の欅(はちまんのけやき) 悠久の時を超えて

出版社:フォスターミュージック
ジャンル:吹奏楽
サイズ:A4
初版日:2020年11月10日
この曲は、むつ市立大畑中学校吹奏楽部からの委嘱を受けて書き上げたものです。青森県むつ市で、毎年9月14日から16日までの3日間行われる大畑八幡宮例祭。京都祇園祭の流れを汲んでいる言われており、享保3年(1718年)から伝わる伝統ある祭りです。この曲は、その祭りで演奏される様々な祭囃子をもとに作曲しました。タイトルは、歴史ある大畑の祭り、その伝統を表現できるものをと考え、長い年月に渡って祭りを、その歴史を見つめてきた象徴として、大畑八幡宮の神木の欅を用いることにしました。また、伝統、時の流れというものを考えていた時に「悠久」 という言葉が浮かび、偶然にもその言葉が祭りのポスターに添えられているのを目にし、副題にこれを用いることとしました。冒頭は「ハンユイ」という笛を使わないお囃子を参考に、幻想的に描いています。遠くでハンユイのお囃子が聴こえているようなイメージです。「本囃子」になり、ソロによってその旋律が奏されて、やがてトゥッティで演奏されます。その後、和太鼓によって軽快なお囃子が始まります。最後は荒々しい「乱囃子」で盛り上がり、力強く曲を閉じます。

FML-0159FS/302-09089/吹奏楽譜(スコア):小編成/G.2+/T:06:17

収載内容:
八幡の欅(はちまんのけやき) 悠久の時を超えて