楽譜 全音歌謡曲大全集 3/昭和34下〜43年上(プロフェショナル・ユース)
関連words:全音楽譜出版社/ああ上野駅/ああ青春の胸の血は/あありんどうの花咲けど/愛して愛して愛しちゃったのよ/哀愁海峡/哀愁出船/哀愁のからまつ林/哀愁のバイパス道路/哀愁の夜/哀愁波止場/逢いたくて/逢いたくて逢いたくて/愛と死をみつめて/愛のこころ/愛のさざなみ/愛の園/愛のふれあい/愛は惜しみなく/アイビー東京/逢えるじゃないかまたあした/青い星くず/赤いグラス/赤い花/赤いハンカチ/赤いブラウス/赤坂の夜は更けて/アカシヤの雨が止むとき/浅草姉妹/浅草の鳩ポッポ/足摺岬/明日があるさ/明日は咲こう花咲こう/後追い三味線/あなたのブルース/あの娘たずねて/あの時君は若かった/あの人の足音/網走番外地/あばよ東京/亜麻色の髪の乙女/雨に咲く花/雨の銀座/雨の九段坂/雨の中の二人/雨の中を歩こう/雨の夜曲/雨の夜あなたは帰る/有難や節/アリューシャン小唄/あれから十年たったかなァ/アンコ悲しや/アンコ椿は恋の花/いい湯だな/イカルスの星/粋な別れ/石狩川悲歌/伊勢崎町ブルース/磯ぶし源太/潮来笠/潮来花嫁さん/潮来舟/伊太郎旅唄/一週間に十日来い/いつでも君は/いつでも夢を/一本刀土俵入り/いっぽんどっこの唄/いつまでもいつまでも/他
出版社:全音楽譜出版社
ジャンル:メロディー譜
サイズ:全音判
ページ数:488
編著者:浅野純
初版日:2010年11月15日
入荷日:2020年06月11日
ISBNコード:9784117692037
JANコード:4511005105325
769203/プロフェショナル・ユース/前・間・後奏、オブリガード、リズム型、テンポ表示、全歌詞、唄い込み
収載内容:
ああ上野駅
ああ青春の胸の血は
あありんどうの花咲けど
愛して愛して愛しちゃったのよ
哀愁海峡
哀愁出船
哀愁のからまつ林
哀愁のバイパス道路
哀愁の夜
哀愁波止場
逢いたくて
逢いたくて逢いたくて
愛と死をみつめて
愛のこころ
愛のさざなみ
愛の園
愛のふれあい
愛は惜しみなく
アイビー東京
逢えるじゃないかまたあした
青い星くず
赤いグラス
赤い花
赤いハンカチ
赤いブラウス
赤坂の夜は更けて
アカシヤの雨が止むとき
浅草姉妹
浅草の鳩ポッポ
足摺岬
明日があるさ
明日は咲こう花咲こう
後追い三味線
あなたのブルース
あの娘たずねて
あの時君は若かった
あの人の足音
網走番外地
あばよ東京
亜麻色の髪の乙女
雨に咲く花
雨の銀座
雨の九段坂
雨の中の二人
雨の中を歩こう
雨の夜曲
雨の夜あなたは帰る
有難や節
アリューシャン小唄
あれから十年たったかなァ
アンコ悲しや
アンコ椿は恋の花
いい湯だな
イカルスの星
粋な別れ
石狩川悲歌
伊勢崎町ブルース
磯ぶし源太
潮来笠
潮来花嫁さん
潮来舟
伊太郎旅唄
一週間に十日来い
いつでも君は
いつでも夢を
一本刀土俵入り
いっぽんどっこの唄
いつまでもいつまでも
いつまでもどこまでも
いつもの小道で
いとしのマックス
命かれても
祝い節
上を向いて歩こう
浮草三味線
美しい十代
ウナセラディ東京
海は恋してる
エメラルドの伝説
永良部百合の花
エリカの花散るとき
江梨子
襟裳岬
艶歌
王将
王将・夫婦駒
大阪ぐらし
大阪の灯
大阪野郎
大阪夜霧
大阪ろまん
大利根無情
お吉物語
おけさ唄えば
おけさ渡り鳥
お座敷小唄
おさななじみ
おさらば故郷さん
おしてもだめならひいてみな
小樽のひとよ
落葉の物語
男傘
男ならやってみな
男の償い
男の土俵
男の涙
男の舞扇
男の街角
男船
乙女の祈り
お願いもどってきて!
おひまなら来てね
お百度こいさん
おもいで
想い出の渚
面影
お嫁においで
俺はお前に弱いんだ
お別れ公衆電話
温泉芸者
女心の唄
女のためいき
おんなの未練
おんなの宿
女ひとり
母さんギター
帰ってきたヨッパライ
帰りたくないの
帰ろかな
学園広場
学生時代
カクテル小唄
かすりの女と背広の男
風が泣いている
加奈子の雨
悲しい酒
悲しくてやりきれない
蟹工船
神様お願い!
加茂川ブルース
唐獅子牡丹
硝子のジョニー
かるかやの丘
ガールフレンド
河内遊侠伝
川は流れる
関東流れ唄
関東春雨傘
寒流
黄色いさくらんぼ
木曽ぶし三度笠
北上夜曲
北国の青い空
北国の街
ギター仁義
ギターを持った渡り鳥
喫茶店の片隅で
君が好きだよ
君恋し
君こそわが命
君だけに愛を
君だけを
君たちがいて僕がいた
君といつまでも
君と歌ったアベ・マリア
君に会いたい
君を慕いて
キュッキュ節
姉妹酒場
兄弟仁義
京都の夜
今日の日はさようなら
霧子のタンゴ
霧にむせぶ夜
霧のかなたに
霧の中の少女
霧の摩周湖
銀色の道
銀河のロマンス
銀座の恋の物語
銀座の庄助さん
銀座のマリア
銀座は恋の十字路
銀座ブルース
銀の涙
草笛を吹こうよ
釧路の夜
沓掛時次郎
グッド・ナイト
雲の流れに
黒い霧の町
黒い花びら
芸道一代
恋
恋しているんだもン
恋のカクテル
恋の季節
恋の三度笠
恋のしずく
恋のバカンス
恋のハレルヤ
恋の山手線
恋は紅いバラ
恋は神代の昔から
恋人ジュリー
恋をしようよジェニー
恋をするなら
高原のお嬢さん
高校三年生
恍惚のブルース
心の窓にともしびを
小雨のアムール
湖愁
この心にも雨が降る
この広い野原いっぱい
コーヒー・ルンバ
こぼれ花
こまっちゃうナ
五万節
ごめんねジロー
ごめんねチコちゃん
コモエスタ赤坂
小指の想い出
こんにちは赤ちゃん
再会
酒場小唄
盛り場ブルース
佐久の鯉太郎
ささやきのタンゴ
さすらい
さすらい
札幌ブルース
薩摩の女
寒い朝
さよなら地蔵さん
サヨナラ東京
さよならはダンスの後に
さよなら列車
幸せなら手をたたこう
倖せはここに
叱らないで
シーサイド・バウンド
シー・シー・シー
下町坂町泣ける町
下町育ち
下町の太陽
自動車ショー歌
信濃川慕情
死ぬまで一緒に
シバの女王
島育ち
島のブルース
三味線渡り鳥
修学旅行
柔道一代
柔道水滸伝
17才のこの胸に
十国峠の白い花
出世街道
出世佐渡情話
出世船
城ヶ崎ブルース
女学生
女侠一代
白樺物語
知りたくないの
白い小指の歌
白い制服
新宿情話
新宿ブルース
人生街道
新東京小唄
新聞少年
姿三四郎
好きさ 好きさ 好きさ
好き好き好き
スーダラ節
青年の樹
世界の国からこんにちは
世界は二人のために
惜別の唄
ゼッケンNO.1スタートだ
絶唱
背広姿の渡り鳥
船場ごころ
その名はフジヤマ
空に星があるように
ソーラン仁義
ソーラン渡り鳥
それが男というものさ
大学かぞえうた
武田節
たそがれの銀座
たそがれの御堂筋
達者でナ
殺陣師一代
他人船
旅路のひとよ
旅人よ
誰もいない
誰よりも君を愛す
小さなスナック
智恵子抄
チェッチェッチェッ
チャペルに続く白い道
月の法善寺横町
妻を恋うる唄
爪
鉄腕アトム
天使の誘惑
東京カチート
東京五輪音頭
東京しぐれ
東京ドドンパ娘
東京流れもの
東京の灯よいつまでも
東京ブルース
東京無情
どうどうどっこの唄
遠くへ行きたい
栃木エレジー
独航船
友を送る歌
長い髪の少女
長崎の女
泣かせるぜ
仲間たち
中山七里
長良川夜曲
長良川旅情
流れ星だよ
渚のセニョリーナ
泣きぼくろ
夏の日の想い出
何も言わないで
涙いろの恋
涙くんさよなら
涙と雨にぬれて
涙とともに
涙のかわくまで
涙の酒
なみだの酒
涙の連絡線
なみだ船
涙をありがとう
涙をおふき
涙を抱いた渡り鳥
南海の美少年(天草四郎の唄)
南国の花
新潟ブルース
新妻に捧げる歌
虹色の湖
刃傷松の廊下
ネオン川
ネオン無情
寝顔
ノーチェ・デ東京
拝啓カアチャン様
ハイそれまでヨ
博多の女
博多ブルース
函館の女
函館ブルース
はたちの詩集
初恋によろしく
初恋の川
花咲く乙女たち
花と小父さん
花と蝶
花と竜
花の首飾り
花はおそかった
バラ色の雲
バラが咲いた
バラの恋人
ひとり泣く夜のワルツ
ひばりの佐渡情話
風林火山の歌
二人の銀座
二人の世界
二人の星をさがそうよ
冬子という女
ブルーシャトー
ブンガチャ節
ベッドで煙草を吸わないで
紅子のバラード
べらんめえ芸者
望郷
僕のマリー
僕は泣いちっち
星が云ったよ
星影のワルツ
星屑の街
星空に両手を
星と歩こう
星に祈りを
星になりたい
星のフラメンコ
星娘
北海道函館本線
北海の終列車
北海の満月
北帰行
骨まで愛して
惚れたって駄目ヨ
ほんきかしら
舞妓はん
真赤な太陽
まつの木小唄
回り道(今日は遅くなってもいいの)
見上げてごらん夜の星を
ミサよタンゴを踊ろうよ
皆の衆
ミヨちゃん
未練ごころ
みんな名もなく貧しいけれど
麦ふみ坊主
無情の夢
霧笛が俺を呼んでいる
霧氷
夫婦春秋
芽生えてそして
モナリザの微笑
燃ゆる白虎隊
柳ヶ瀬ブルース
山男の歌
山の吊橋
山のロザリア
柔
勇気あるもの
遊侠街道
夕子の涙
夕月
夕陽が泣いてる
夕陽の丘
夕陽のジャマイカ
夕陽は赤く
夕笛
ゆうべの秘密
雪国の町
雪山に消えたあいつ
ゆけゆけ飛雄馬
指きりの街
夢は夜ひらく
夢は夜ひらく
夢を下さい
夜明けのうた
酔いしれて
ヨイトマケの唄
夜霧の慕情
夜霧よ今夜も有難う
よさこい鴎
よさこい与三さん
夜空の星
夜がわるい
夜の東京の片隅で
落日
ラブ・ユー東京
レットキス
レモン月夜の散歩道
浪曲子守唄
老人と子供のポルカ
ロザリオの島
ローマの雨
若い東京の屋根の下
若い涙
若いふたり
若者たち
別れても
別れの入場券
忘れ得ぬ君
忘れないわ
忘れな草をあなたに
忘れはしないいつ迄も
ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー