楽譜 福島弘和/青は遠い色(吹奏楽版)【吹奏楽スコア】(FML-0073FS/302-08622/極小編成/G.2+/T:07:55)
青は遠い色(吹奏楽版)
出版社:フォスターミュージック
ジャンル:吹奏楽
サイズ:A4
初版日:2020年05月07日
谷川俊太郎さんの「青」という詩をもとに作曲した合唱曲をモチーフに、詩の内容のイメージで混合八重奏曲を書き、それを元に小編成の吹奏楽曲にしました。アンサンブル譜に比べると演奏時間を増やすため、色々な部分で構成が異なります。冒頭のモチーフには「青は遠い色」という歌詞がそのまま当てはまります。透明感のある演奏を目指してください。フレーズごとに転調してゆくのは「空の青に触れられそうで、触れる事ができない」というイメージを表しております。中間部はたっぷりと歌っていただければと思います。最後のデクレッシェンドは音が小さくなってゆくと言うよりは、音が遠ざかってゆくイメージで演奏してください。編成は1管編成(クラは2管)で、音数も少ないので10人 演奏可能です。また、人数が多いパート(特に内声)は1段下のパートの音を演奏してください。パーカッションはマルチパーカッション的な配置の工夫が必要で、Timp とSD を同時に演奏する様な箇所はスティックやマレットの硬さを工夫してください。谷川俊太郎詩、堀本惠美子画による絵本「青は遠い色」( 玲風書房 ISBN4-947666-08-0) も是非参考にしてイメージを膨ら<br />ませてみてください。
FML-0073FS/302-08622/吹奏楽譜(スコア):極小編成/G.2+/T:07:55
収載内容:
青は遠い色(吹奏楽版)