楽譜 フルートの指使いのすべて(14971/写真とイラストでわかる)
関連words:ドレミ楽譜出版社
出版社:ドレミ楽譜出版社
ジャンル:フルート教本・曲集
サイズ:B5横
ページ数:76
編著者:井上昭史
初版日:2019年10月30日
入荷日:2019年10月29日
ISBNコード:9784285149715
JANコード:4514142149719
多くの方にご愛用頂いている「フルートの正しい指使い」の姉妹書として、指使いが「早わかり」できるよう、運指表部分を抜き出してまとめた1冊です。解説は最小限に抑え、リアルな運指図、写真なども多用してより分かりやすくなりました。
14971/写真とイラストでわかる
収載内容:
■重要な専門用語
Dトリル・キーとDisトリル・キー
リング・キーとカバード・ホール
Eメカニズム 略して(Eメカ)
ニューEメカ(Gディスク)
C足部管とH足部管
Cisトリル・キー
Aisレバー
プリチャルディ・キー
■基本運指
最も基本的な(いわゆる正規の)指使い
なぜ3通りも基本運指があるのでしょう?
表示について
■超低音・超高音の運指
最低音のH
第4オクターウ゛の指使い
■p、pp用の運指
■f、ff用の運指
■トリル運指
基本的なトリル運指
特殊なトリル運指
G→Aトリル
■トリルとモルデント
モルデント運指(全音)
モルデント運指(半音)
■その他の指使い
楽器の保持を助け、音のつながりをよくする運指
■ハーモニックス運指
倍音奏法を用いた指使い
■Cisトリル・キーの使い方とトレモロ運指
Cisトリル・キーを用いたトリル運指
トレモロ運指