楽譜 ピアノ・アドヴェンチャー/テクニック&パフォーマンス 導入書

関連words:全音楽譜出版社/「テクニック&パフォーマンス」について /■UNIT 1: ピアノに親しむ /テクニックってなあに? /テクニックのひけつ /1.よいしせい /2.まるい手のかたち /3.しっかりとしたゆびさき /4.うでのおもみ /5.おやゆびの正しいおきかた /■UNIT 2: 基本のリズム /しっかりゆびさきでひこう(3.しっかりとしたゆびさき) /エチュード:はじめてのエチュード /エチュード:ひつじかいのふえ /パフォーマンス:かがやくほし /■UNIT 3: 音の名前−ドレミファソラシ /ホット・クロス・バンズ(3.しっかりとしたゆびさき) /U.F.O.(4.うでのおもみ) /ベートーウ゛ェンのまめちしき(5.おやゆびの正しいおきかた) /ベートーウ゛ェンのおさんぽ(5.おやゆびの正しいおきかた) /パフォーマンス:きかんしゃ /パフォーマンス:こねこ /■UNIT 4: 五線に親しむ /じてんしゃのベル/青いバス(2.まるい手のかたち) /ぼくの大はつめい/ぼくのロボット(2.まるい手のかたち) /■UNIT 5: まんなかのドレミファソ /他
出版社: 全音楽譜出版社
ジャンル: ピアノ教本・曲集
サイズ: 菊倍横
ページ数: 64
著者名: ナンシー・フェイバー、ランディー・フェイバー
初版日: 2019年7月15日
☆一口メモ☆: 本書は、「レッスン&セオリー」のカリキュラムに準拠しており、ピアノ演奏に不可欠な、身体や腕、手首、指すべてを使って弾くテクニックを学びます。高度なピアノテクニックを、生徒が理解しやすいたとえを用いながら、初歩の段階から学習します。
♪171008
収載曲: 
 「テクニック&パフォーマンス」について 
 ■UNIT 1: ピアノに親しむ 
 テクニックってなあに? 
 テクニックのひけつ 
 1.よいしせい 
 2.まるい手のかたち 
 3.しっかりとしたゆびさき 
 4.うでのおもみ 
 5.おやゆびの正しいおきかた 
 ■UNIT 2: 基本のリズム 
 しっかりゆびさきでひこう(3.しっかりとしたゆびさき) 
 エチュード:はじめてのエチュード 
 エチュード:ひつじかいのふえ 
 パフォーマンス:かがやくほし 
 ■UNIT 3: 音の名前−ドレミファソラシ 
 ホット・クロス・バンズ(3.しっかりとしたゆびさき) 
 U.F.O.(4.うでのおもみ) 
 ベートーウ゛ェンのまめちしき(5.おやゆびの正しいおきかた) 
 ベートーウ゛ェンのおさんぽ(5.おやゆびの正しいおきかた) 
 パフォーマンス:きかんしゃ 
 パフォーマンス:こねこ 
 ■UNIT 4: 五線に親しむ 
 じてんしゃのベル/青いバス(2.まるい手のかたち) 
 ぼくの大はつめい/ぼくのロボット(2.まるい手のかたち) 
 ■UNIT 5: まんなかのドレミファソ 
 ダンス・バンドのドラマー(4.うでのおもみ) 
 かえるとかめ 
 パフォーマンス:しゅだいとへんそう(F.Beyer Op.101) 
 ■UNIT 6: ヘ音きごうのシラソ 
 メリーゴーランド(5.おやゆびの正しいおきかた) 
 エチュード:2ひきのリスのおいかけっこ 
 パフォーマンス:きらきらぼし(Traditional/訳詞:武鹿悦子) 
 ■UNIT 7: スキップ 
 あかちゃんゾウ(2.まるい手のかたち) 
 おかあさんゾウ(2.まるい手のかたち) 
 エチュード:ぐるぐるまわる 
 パフォーマンス:フランケンシュタインのダンス 
 ■UNIT 8: ヘ音きごうのドレミファソ 
 ピアノをひくこねこ( 1.よいしせい) 
 エチュード:ケーラーのエチュード(L.Kohler Op.300) 
 パフォーマンス:じょうば 
 ■UNIT 9: タイ 
 じてんしゃにのろう 
 エチュード:しずむ夕日 
 パフォーマンス:トランペットのうた(J.Clarke) 
 ■UNIT 10: 4ぶきゅうふ 
 手あそびうた 
 エチュード:あさのたいきょくけん 
 パフォーマンス:雨、雨、やんで! 
 パフォーマンス:おめでとう!(F.Beyer Op.101 No.9)