楽譜 これからはじめる!! ウクレレ入門 New Edition(DVD付)(これだけは知っておきたいすべてが見て・弾ける)

関連words:ドレミ楽譜出版社/第0章 ウクレレについて/1. ウクレレの各部名称/2. ウクレレの構え方/3. ウクレレの弾き方/4. ウクレレの種類/5. ウクレレの材/6. ウクレレの選び方のポイント/7. ウクレレ チューニング用品/第1章 チューニング/1. チューナーの準備/2. 各弦の音/3. チューニングしてみましょう/4. その他のチューニング方法/第2章 ウクレレを弾いてみよう/1. 開放弦を弾く/2. 弦を押さえて弾いてみよう/第3章 コードを弾いてみよう/1. ダウン・ストローク/2. ネックの握りについて/3. メジャー・コード C/4. セブンス・コード A7/5. メジャー・コード F/6. セブンス・コード G7/7. よく使われるコード/8. コードチェンジの練習 1/9. コードチェンジの練習 2/第4章 コード・ストロークのリズム・バリエーション/1. 音符の長さとリズム/2. 4ビート/3. アップ・ストローク/4. 8ビート/5. 16ビート/6. 3連符/第5章 バレーコードを弾いてみよう/1. バレーコード D7とB♭/2. バレーコードのポジション/3. その他のバレーコード/4. バレーコードを使ったコードチェンジ/第6章 練習曲「タ・フ・ワ・フ・ワイ」と「アロハ・オエ」/1. 練習曲「タ・フ・ワ・フ・ワイ」/他
出版社:ドレミ楽譜出版社
ジャンル:ウクレレ教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:88
編著者:編集部
初版日:2018年09月30日
入荷日:2018年10月01日
ISBNコード:9784285148589
JANコード:4514142148583
2009年に出版した教則DVD BOOK『これからはじめる!! ウクレレ入門』がオールカラーで堂々リニューアル!!本シリーズは初心者の挫折しやすいポイントを考慮した、全くの初心者の方にもとても解りやすい親切丁寧な教則DVD BOOKです。
14858/これだけは知っておきたいすべてが見て・弾ける
収載内容:
第0章 ウクレレについて
1. ウクレレの各部名称
2. ウクレレの構え方
3. ウクレレの弾き方
4. ウクレレの種類
5. ウクレレの材
6. ウクレレの選び方のポイント
7. ウクレレ チューニング用品
第1章 チューニング
1. チューナーの準備
2. 各弦の音
3. チューニングしてみましょう
4. その他のチューニング方法
第2章 ウクレレを弾いてみよう
1. 開放弦を弾く
2. 弦を押さえて弾いてみよう
第3章 コードを弾いてみよう
1. ダウン・ストローク
2. ネックの握りについて
3. メジャー・コード C
4. セブンス・コード A7
5. メジャー・コード F
6. セブンス・コード G7
7. よく使われるコード
8. コードチェンジの練習 1
9. コードチェンジの練習 2
第4章 コード・ストロークのリズム・バリエーション
1. 音符の長さとリズム
2. 4ビート
3. アップ・ストローク
4. 8ビート
5. 16ビート
6. 3連符
第5章 バレーコードを弾いてみよう
1. バレーコード D7とB♭
2. バレーコードのポジション
3. その他のバレーコード
4. バレーコードを使ったコードチェンジ
第6章 練習曲「タ・フ・ワ・フ・ワイ」と「アロハ・オエ」
1. 練習曲「タ・フ・ワ・フ・ワイ」
2. 練習曲「アロハ・オエ」
第7章 ストローク・テクニック
1. ブラッシング右手&左手
2. カッティング
3. ロール・ストローク
4. トレモロ・ストローク
5. バトキン・ストローク
第8章 シングル・ノート
1. ドレミファソラシド
2. ハンマリング
3. プリング
4. スライド
5. アルペジオの基本
6. アルペジオを弾く
7. メロディーを弾いてみよう
8. バンプ・フレーズ
第9章 練習曲「アロハ・カウアイ」
第10章 弦の交換と用品
1. 弦の種類
2. 弦の交換時にあると便利な用品
3. 弦交換
4. ウクレレ関連の用品
ダウンロード音源対応:主要コード一覧表
綴じ込み付録:ウクレレ・コード・ダイヤグラム一覧表