楽譜 ソプラノ・リコーダーの本/いつまでも大切にしたい名曲編(4383/やさしく楽しく吹ける)

ケイ・エム・ピー/【リコーダー・ソロ】/歓喜の歌 交響曲第9番より (ベートーヴェン)/モルダウ(スメタナ)/シチリアーナ リュートのための古風な舞曲とアリア 第三組曲より(レスピーギ)/ヴァイオリン協奏曲 四季より「春」(ヴィヴァルディ)/主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)/アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章(モーツァルト)/野ばら(ヴェルナー)/野ばら(シューベルト)/トロイメライ(シューマン)/別れの曲(ショパン)/「くるみ割り人形」より花のワルツ(チャイコフスキー)/交響曲 第9番「新世界より」第2楽章(家路)(ドヴォルジャーク)/アメイジング・グレイス(トラディショナル)/アヴェ・マリア(シューベルト)/ジ・エンターテイナー(ジョプリン)/ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)/グリーン・スリーブス(イングランド民謡)/大きな古時計(ワーク)/エーデルワイス(映画「サウンド・オブ・ミュージック」)/ドレミの歌(映画「サウンド・オブ・ミュージック」)/赤とんぼ(童謡・唱歌)/故郷(文部省唱歌)/夏の思い出(童謡・唱歌)/花(童謡・唱歌)/他
出版社:ケイ・エム・ピー(KMP)
ジャンル:リコーダー教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:104
初版日:2018年06月15日
入荷日:2018年05月21日
ISBNコード:9784773243833
JANコード:4513870043832
クラシックや童謡から心に残るヒット曲まで、今までもこれからも大切にしたい名曲を集めたソプラノ・リコーダーの曲集です。
4383/やさしく楽しく吹ける
収載内容:
■[演奏を始める前に]
ソプラノリコーダーの選び方
持ち方
リコーダー各部の名称
取り扱い方
チューニング
リコーダーのテクニック
リコーダー運指表
【リコーダー・ソロ】
歓喜の歌 交響曲第9番より (ベートーヴェン)
モルダウ(スメタナ)
シチリアーナ リュートのための古風な舞曲とアリア 第三組曲より(レスピーギ)
ヴァイオリン協奏曲 四季より「春」(ヴィヴァルディ)
主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章(モーツァルト)
野ばら(ヴェルナー)
野ばら(シューベルト)
トロイメライ(シューマン)
別れの曲(ショパン)
「くるみ割り人形」より花のワルツ(チャイコフスキー)
交響曲 第9番「新世界より」第2楽章(家路)(ドヴォルジャーク)
アメイジング・グレイス(トラディショナル)
アヴェ・マリア(シューベルト)
ジ・エンターテイナー(ジョプリン)
ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)
グリーン・スリーブス(イングランド民謡)
大きな古時計(ワーク)
エーデルワイス(映画「サウンド・オブ・ミュージック」)
ドレミの歌(映画「サウンド・オブ・ミュージック」)
赤とんぼ(童謡・唱歌)
故郷(文部省唱歌)
夏の思い出(童謡・唱歌)
花(童謡・唱歌)
朧月夜(文部省唱歌)
早春賦(童謡・唱歌)
荒城の月(童謡・唱歌)
四季の歌(芹 洋子)
にじ(子どものうた)
はじめの一歩(子どものうた)
あおいそらにえをかこう(テレビ「ワンツー・どん」)
Summer(映画「菊次郎の夏」)
Merry Christmas Mr.Lawrence(映画「戦場のメリークリスマス」)
星に願いを(映画「ピノキオ」)
千の風になって(新井 満)
花は咲く(花は咲くプロジェクト)
見上げてごらん夜の星を(坂本 九)
上を向いて歩こう(坂本 九)
明日があるさ(坂本 九)
手のひらを太陽に(テレビ「みんなのうた」)
世界がひとつになるまで(テレビアニメ「忍たま乱太郎」)
さんぽ(映画「となりのトトロ」)
君をのせて(映画「天空の城ラピュタ」)
アンパンマンのマーチ(テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」)
夢をかなえてドラえもん(テレビアニメ「ドラえもん」)
奏(かなで)(スキマスイッチ)
翼をください(赤い鳥)
卒業写真(荒井由実)
涙そうそう(夏川りみ)
いのちの歌(茉奈 佳奈)
あすという日が(合唱曲)
あの素晴しい愛をもう一度(加藤和彦と北山修)
キセキ(GReeeeN)
花 〜すべての人の心に花を〜(喜納昌吉&チャンプルーズ)
ひまわりの約束(秦 基博)
ハナミズキ(一青 窈)
少年時代(井上陽水)
どんなときも。(槇原敬之)
世界に一つだけの花(SMAP)
川の流れのように(美空ひばり)
負けないで(ZARD)
BELIEVE(テレビ「生きもの地球紀行」)
Tomorrow(テレビ「生きもの地球紀行」)
空も飛べるはず(スピッツ)
ドラえもん(映画「ドラえもん のび太の宝島」)
千本桜(黒うさP)
365日の紙飛行機(テレビドラマ「あさが来た」)
前前前世(movie ver.)(映画「君の名は。」)
【リコーダー・アンサンブル】
G線上のアリア(J.S.バッハ/S・S・A)
にじ(子どものうた/S・S・A)
ふるさと(作曲:youth case/S・A・A)
旅立ちの日に(合唱曲/S・S・S)
ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウス1世/S・S・A)
(S=ソプラノ・リコーダー A=アルト・リコーダー)