楽譜 はじめてのジャズとアドリブ入門/フルート(2CD付)
エー・ティー・エヌ/■ジャズとは…/■ジャズのアンサンブル編成/■アドリブ/■リズム・セクション/■ジャズ・スタイルの基本/発音と消音/「2拍目」と「4拍目」の強調/「DOO」と「BAH」奏法(音価いっぱいの音)/「DIT」と「DOT」奏法(短いまたは分割した音)/スウィング8分音符は楽譜の見た目とリズムを変えて演奏する/4分音符/ジャズらしい発音のまとめ/スウィングの練習 メロディを受け渡し合おう 「JA〜DA」の練習/ジャズでのシンコペーション/スウィング・リズムの読み方 練習NO.1〜3 まとめ/シンコペーションでメロディを“ジャズにしてみよう!”/リズムを加えてメロディを“ジャズにしてみよう!”/アドリブしてみよう!/「スウィンギン・ウィズ・ジャック」/ジャズ・スタイルのまとめ−−スウィング/ジャズ・コードの構造/音の積み上げ方/ドミナント7THコードは“ジャズらしい”コード/ブルース進行/ドミナント・スケールの構造/音の積み上げ方/ステージでパフォーマンス!(1)練習曲「OUR FIRST BLUES」/「セントルイス・ブルース」/ハーモニーのさらなる練習/アドリブのさらなる練習/ジャズの芽生え/ルイ・アームストロング/メロディを活かしたアドリブ/他
出版社:エー・ティー・エヌ
ジャンル:フルート教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:47
初版日:2002年03月20日
入荷日:2018年03月22日
ISBNコード:9784754938376
JANコード:4537298038379
3837/吹奏楽の現役・経験者・独習者がジャズアンサンブルを体験できる!
収載内容:
■ジャズとは…
■ジャズのアンサンブル編成
■アドリブ
■リズム・セクション
■ジャズ・スタイルの基本
発音と消音
「2拍目」と「4拍目」の強調
「DOO」と「BAH」奏法(音価いっぱいの音)
「DIT」と「DOT」奏法(短いまたは分割した音)
スウィング8分音符は楽譜の見た目とリズムを変えて演奏する
4分音符
ジャズらしい発音のまとめ
スウィングの練習 メロディを受け渡し合おう 「JA〜DA」の練習
ジャズでのシンコペーション
スウィング・リズムの読み方 練習NO.1〜3 まとめ
シンコペーションでメロディを“ジャズにしてみよう!"
リズムを加えてメロディを“ジャズにしてみよう!"
アドリブしてみよう!
「スウィンギン・ウィズ・ジャック」
ジャズ・スタイルのまとめ--スウィング
ジャズ・コードの構造/音の積み上げ方
ドミナント7THコードは“ジャズらしい"コード
ブルース進行
ドミナント・スケールの構造/音の積み上げ方
ステージでパフォーマンス!(1)練習曲「OUR FIRST BLUES」
「セントルイス・ブルース」
ハーモニーのさらなる練習
アドリブのさらなる練習
ジャズの芽生え
ルイ・アームストロング
メロディを活かしたアドリブ
ステージでパフォーマンス!(2)「セントルイス・ブルース」
ブルース・スケールの構造
リフ(くり返し使う短いフレーズ)とリック(小さな慣用句)
メジャー・スケール/メジャー・ブルース・スケール
ブルース・スケールの比較
ジャズらしい表現に役立つ奏法--ベンドとスクープ
ブルース・スケール/メジャー・ブルース・スケールの練習
呼びかけと応答形式のアドリブ(コール&レスポンス)
スウィング時代
デューク・エリントン、カウント・ベイシー
ステージでパフォーマンス! (3)練習曲「RIFFIN' AROUND」
記号/用語の解説
ビバップ
理論の復習--ドミナント・スケール(ミクソリディアン・モード)
ビバップで使う“半音離れた不協和な音"--半音階的な修飾
ビバップのリック(慣用句)
ビバップ・スケール
ステージでパフォーマンス!(4)練習曲「BOPPIN' AROUND」
チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピー
ラテン・ジャズとジャズ・ロック・スタイル
「サルサ・カリエンテ」
理論の復習--マイナー7THコード
マイナー7THコードからドリアン・モードを作る
マイナー・ブルース・スケールの復習
ジャズ・フュージョン
マイルス・デイヴィス
ステージでパフォーマンス!(5)練習曲「サルサ・カリエンテ」
ジャズ的な装飾と表現法
コードとスケールのまとめ ブルース・スケール、メジャー・ブルース・スケール
コード/スケールの練習