楽譜 ベースプレイの極意(模範演奏&解説DVD付)(バンドで光る!基礎〜スラップまでを伝授!!/中上級)
関連words:ヤマハミュージックEHD/第1章 フォームの基本/1-1 エレクトリックベースの構え方/1-2 右手指の使い方/1-3 2フィンガー奏法/1-4 左手の使い方/1-5 右手の指使い/1-6 左手のトレーニング/第2章 スケールとポジション/2-1 メジャースケール/2-2 マイナースケール/第3章 装飾的テクニック/3-1 ハンマリングオン、プリングオフ/3-2 スライド/3-3 ビブラート、チョーキング/3-4 ミュート/第4章 スラップベース奏法/4-1 ダウンストローク/4-2 プル/4-3 ダウンストローク&プル/4-4 ダウンストローク&アップストローク/第5章 コードとベースライン/5-1 コード/5-2 ベースラインの組み立て方/第6章 ダイアトニックコードとケーデンス/6-1 ダイアトニックコード/6-2 ノンダイアトニックコード(N.D.C.)/6-3 ケーデンス/第7章 ダイアトニックコードとスケール/7-1 ダイアトニックコードスケール(アベイラブルブルノートスケール)/7-2 テンションノート/7-3 マイナースケール上のダイアトニックコード/第8章 ドミナント7thコードとスケール/8-1 サイクルオブフィフス/8-2 セカンダリードミナントモーション/8-3 ディミニッシュコードのスケール/他
出版社:ヤマハミュージックEHD
ジャンル:エレキベース・ジャズベース教本・曲集
サイズ:B5
ページ数:128
著者:石川俊介
初版日:2017年12月20日
入荷日:2017年11月18日
ISBNコード:9784636950106
JANコード:4947817268727
円熟の名ベーシスト石川俊介氏(ex.聖飢魔II、RX)初のベースレクチャー本がDVD付で登場!巻末では使用機材やこれまでのミュージシャンとしての遍歴、スペシャル対談も掲載。DVD付
GTL01095010/バンドで光る!基礎~スラップまでを伝授!!/中上級(Y)
収載内容:
第1章 フォームの基本
1-1 エレクトリックベースの構え方
1-2 右手指の使い方
1-3 2フィンガー奏法
1-4 左手の使い方
1-5 右手の指使い
1-6 左手のトレーニング
第2章 スケールとポジション
2-1 メジャースケール
2-2 マイナースケール
第3章 装飾的テクニック
3-1 ハンマリングオン、プリングオフ
3-2 スライド
3-3 ビブラート、チョーキング
3-4 ミュート
第4章 スラップベース奏法
4-1 ダウンストローク
4-2 プル
4-3 ダウンストローク&プル
4-4 ダウンストローク&アップストローク
第5章 コードとベースライン
5-1 コード
5-2 ベースラインの組み立て方
第6章 ダイアトニックコードとケーデンス
6-1 ダイアトニックコード
6-2 ノンダイアトニックコード(N.D.C.)
6-3 ケーデンス
第7章 ダイアトニックコードとスケール
7-1 ダイアトニックコードスケール(アベイラブルブルノートスケール)
7-2 テンションノート
7-3 マイナースケール上のダイアトニックコード
第8章 ドミナント7thコードとスケール
8-1 サイクルオブフィフス
8-2 セカンダリードミナントモーション
8-3 ディミニッシュコードのスケール
8-4 コンビネーションオブディミニッシュスケール
8-5 オルタードスケール
8-6 ホールトーンスケール
8-7 サスフォー、ドミナント7thサスフォーのスケール
第9章 ベース音の選択
9-1 分数コード
9-2 ペダルポイント
9-3 クリシェ
第10章 グルーヴを身につける
10-1 グルーヴとは
10-2 実践的ベースライン(スラップ)
10-3 実践的ベースライン(2フィンガー)
10-4 実践的ベースライン(4ビート)