楽譜 ソルフェージュ入門(上巻)(最もわかりやすい)
関連words:ケイ・エム・ピー/【特長】/(1)従来の視唱の導入部に比べ基本的な内容が多い。/(2)音程はC1〜G1までを中心とし、より狭い音域で子供達が楽に声を出せる範囲に。/(3)四部音符を最小の音符とし、8分の6拍子に於ける8分音符や2分割としての八分音符は下巻で実施。/(4)リズム形を厳選し、リズムに於ける安定・不安定の感覚を養う。/(5)バイエルの導入部の変奏曲を使い、フレーズ感を養えるように配慮。/(6)全てC-durとし、派生音は全く未使用。
出版社:ケイ・エム・ピー(KMP)
ジャンル:音楽理論(楽典・和声・作詞・作曲他)
サイズ:菊倍
ページ数:64
著者:赤石敏夫
初版日:2017年02月15日
入荷日:2017年01月17日
ISBNコード:9784773242300
JANコード:4513870042309
本書では、まず視唱からの導入をめざし、生徒の負担にならないよう週1回のレッスンの合間に、ほんの少しの時間で出来るように配慮しました。レッスンが終るほんの少し前、5分位で「うたう」という作業を毎回繰り返す。
4230/最もわかりやすい
収載内容:
●ど
●れ
●ど・れ
●み
●ど・れ・み
●ふぁ
●ど・れ・み・ふぁ
●そ
●ど・れ・み・ふぁ・そ
●ソルフェージュ(1)
●ソルフェージュ(2)
●ソルフェージュ(3)
●ながいおと(1)
●ながいおと(2)
●ながいおと(3)
●ソルフェージュ(4)
●ソルフェージュ(5)
●ソルフェージュ(6)
●いろいろなひょうし(1)
●いろいろなひょうし(2)
●いろいろなひょうし(3)
●ソルフェージュ(7)
●ソルフェージュ(8)
●まとめ(1)
かっこう (作詞: 川路柳虹)
ぶんぶんぶん (作詞: 村野四郎)
ちょうちょ (作詞: 稲垣千頴、野村秋足)
メリーさんのひつじ (作詞: 高田三九三 訳詞)
●ソルフェージュ(9)
●ソルフェージュ(10)
●ソルフェージュ(11)
●ソルフェージュ(12)
●まとめ(2)
●おとのつながり
●ソルフェージュ(13)
●ソルフェージュ(14)
●ソルフェージュ(15)
●ら
●ソルフェージュ(16)
●ソルフェージュ(17)
●ソルフェージュ(18)
●し・ど
●ソルフェージュ(19)
●ソルフェージュ(20)
●ソルフェージュ(21)
●総合練習(1)
●総合練習(2)
●総合練習(3)
●総合練習(4)
●総合練習(5)
●総合練習(6)
●総合練習(7)
●総合練習(8)