ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論(600個のコードを導く7のルール)
関連words:リットーミュージック/■第1章:「m」「M7」「7」コードを作る基本ルール/■第2章:さらに12倍のコードが見つかるズラシ・ルール/■第3章:開放弦が有効活用できるラッキー・ルール/■第4章:仕組みを覚えれば超簡単な数字ルール/■第5章:「dim7」や「aug」などを導き出す特殊ルール/■第6章:コード進行がなめらかになる分数ルール/■第7章:コード・フォームが無限大に増える省略ルール/■番外編:知っておきたいコード進行のこと
出版社:リットーミュージック
ジャンル:音楽理論(楽典・和声・作詞・作曲他)
サイズ:A5
ページ数:128
著者:いちむらまさき
初版日:2015年06月19日
入荷日:2015年06月18日
ISBNコード:9784845626090
JANコード:9784845626090
ギター・コードにはある一定の「ルール」が存在し、そのルールさえ覚えてしまえばおのずと使いたいコードのポジションを自由に導き出すことができるのです。
2609/600個のコードを導く7のルール
収載内容:
■第1章:「m」「M7」「7」コードを作る基本ルール
■第2章:さらに12倍のコードが見つかるズラシ・ルール
■第3章:開放弦が有効活用できるラッキー・ルール
■第4章:仕組みを覚えれば超簡単な数字ルール
■第5章:「dim7」や「aug」などを導き出す特殊ルール
■第6章:コード進行がなめらかになる分数ルール
■第7章:コード・フォームが無限大に増える省略ルール
■番外編:知っておきたいコード進行のこと