楽譜 プロが教える徹底!! ジャズ・ギター(レッスンCD付)

関連words:ドレミ楽譜出版社/■【クイック・スタート】/●[INTRODUCTION 1]機材の選び方/1)ギター/2)弦/3)アンプ/4)ジャズ・ギター・サウンド/●[INTRODUCTION 2]かんたんジャズ・コード・ワーク<3WAYコード&バッキングのリズム>/1)ジャズ系コード・バッキングの基本中の基本!/2)覚えておきたい3WAYコード基本フォーム/■【ジャズ・ギター攻略マニュアル】/●[CHAPTER 1]実践的ジャズ・スケール攻略/1)ペンタトニック・スケール/2)メジャー7THコードで使用するスケール/3)マイナー7THコードで使用するスケール/4)ナチュラル・テンション系<9TH、13TH、(オルタード・テンション#11THを含む)>/ドミナント7THコードで使用するスケール/5)オルタード・テンション系<フラット9TH、シャープ9TH、シャープ11TH(フラット5TH)、/フラット13TH(シャープ5TH)>ドミナント7THコードで使用するスケール/6)マイナー7THフラット5THコードで使用するスケール/7)クロマティック・スケール<5弦/6弦ルート>/(コラム)スケール総まとめ/●[CHAPTER 2]実践的アルペジオ攻略/1)メジャー7THアルペジオ/2)マイナー7THアルペジオ/3)ドミナント7THアルペジオ/他
出版社:ドレミ楽譜出版社
ジャンル:エレキギター教本
サイズ:菊倍
ページ数:152
編著者:飯田ユタカ
初版日:2013年08月30日
入荷日:2013年08月29日
ISBNコード:9784285137156
JANコード:4514142137150
機材の選び方、簡単ジャズ・コード・ワークからジャズ・ギターを攻略するための実践的なフレーズが満載。著者は「デキる男のジャズ・ギター」「デキる男のジャズ・ギター・ソロ練習帳」などを手がけた飯田ユタカ氏。
13715
収載内容:
■【クイック・スタート】
●[INTRODUCTION 1]機材の選び方
1)ギター
2)弦
3)アンプ
4)ジャズ・ギター・サウンド
●[INTRODUCTION 2]かんたんジャズ・コード・ワーク<3WAYコード&バッキングのリズム>
1)ジャズ系コード・バッキングの基本中の基本!
2)覚えておきたい3WAYコード基本フォーム
■【ジャズ・ギター攻略マニュアル】
●[CHAPTER 1]実践的ジャズ・スケール攻略
1)ペンタトニック・スケール
2)メジャー7THコードで使用するスケール
3)マイナー7THコードで使用するスケール
4)ナチュラル・テンション系<9TH、13TH、(オルタード・テンション#11THを含む)>
ドミナント7THコードで使用するスケール
5)オルタード・テンション系<フラット9TH、シャープ9TH、シャープ11TH(フラット5TH)、
フラット13TH(シャープ5TH)>ドミナント7THコードで使用するスケール
6)マイナー7THフラット5THコードで使用するスケール
7)クロマティック・スケール<5弦/6弦ルート>
(コラム)スケール総まとめ
●[CHAPTER 2]実践的アルペジオ攻略
1)メジャー7THアルペジオ
2)マイナー7THアルペジオ
3)ドミナント7THアルペジオ
4)マイナー7THフラット5THアルペジオ
5)メジャー6THアルペジオ
6)マイナー6THアルペジオ
7)マイナー・メジャー7THアルペジオ
8)ディミニッシュ7THアルペジオ
●[CHAPTER 3]ベーシック・ジャズ・フレーズ攻略
1)2M7-5・7-1M7フレーズ
2)2M7(フラット5)-5・7(フラット9)-1Mフレーズ
3)ターン・アラウンド・フレーズ
4)4分の3拍子での2-5-1フレーズ
5)メジャー7TH系での2小節フレーズ
6)マイナー7TH系での2小節フレーズ
7)ドミナント7TH(ナチュラル・テンション)系コードでの2小節フレーズ
8)ドミナント7TH(オルタード・テンション)系コードでの2小節フレーズ
9)イントロ&エンディング・リフ
●[CHAPTER 4]ベーシック・ジャズ・コード・ワーク攻略
1)2M7-5・7-1M7コード・ワーク
2)2M7(フラット5)-5・7(フラット9)-1Mコード・ワーク
3)4分の3拍子でのコード・ワーク
4)ジャズ・サンバ&ボサノバ
5)コンピング(ベース・ライン+コード)
6)基本的なコードの発展のさせ方
●[CHAPTER 5]実践的ジャズ・スタンダード攻略法
1)「ビリーズ・バウンス(BILLIE'S BOUNCE)」 <ジャズ・ブルース/KEY=F>
2)「テナー・マッドネス(TENOR MADNESS)」 <ジャズ・ブルース/KEY=Bフラット>
3)「枯葉(AUTUMN LEAVES)」 <2-5-1進行の連続する曲>
4)「オレオ(OLEO)」 <リズム・チェンジの曲>
5)「星影のステラ(STELLA BY STARLIGHT)」 <転調の多い曲>
6)「ソー・ホワット(SO WHAT)」 <モード曲>
(コラム)ジャズ・セッションでよく演奏される曲70曲
●[CHAPTER 6]より高度なジャズ・フレージング
1)チャーリー・パーカー・チェンジ (「コンファメーション」)
2)「モーメンツ・ノーティス」のコード進行
3)コルトレーン・チェンジ(「ジャイアント・ステップス」)
4)ジャズ的なペンタトニック・フレーズ&ペンタトニックを使用したアウト・フレーズ
5)16分音符フレーズ
●[CHAPTER 7]より高度なジャズ・コード・ワーク