楽譜 メンデルスゾーン/無言歌集(解説付)(標準版 ピアノ楽譜 New Editionニューエディション)

関連words:音楽之友社/第1集 OP.19-1/第1集 OP.19-2/第1集 OP.19-3/第1集 OP.19-4/第1集 OP.19-5/第1集 OP.19-6/第2集 OP.30-1/第2集 OP.30-2/第2集 OP.30-3/第2集 OP.30-4/第2集 OP.30-5/第2集 OP.30-6/第3集 OP.38-1/第3集 OP.38-2/第3集 OP.38-3/第3集 OP.38-4/第3集 OP.38-5/第3集 OP.38-6/第4集 OP.53-1/第4集 OP.53-2/第4集 OP.53-3/第4集 OP.53-4/第4集 OP.53-5/第4集 OP.53-6/第5集 OP.62-1/第5集 OP.62-2/第5集 OP.62-3/第5集 OP.62-4/第5集 OP.62-5/第5集 OP.62-6/第6集 OP.67-1/第6集 OP.67-2/第6集 OP.67-3/第6集 OP.67-4/第6集 OP.67-5/第6集 OP.67-6/第7集 OP.85-1/第7集 OP.85-2/第7集 OP.85-3/第7集 OP.85-4/第7集 OP.85-5/第7集 OP.85-6/第8集 OP.102-1/第8集 OP.102-2/第8集 OP.102-3/第8集 OP.102-4/第8集 OP.102-5/第8集 OP.102-6
出版社:音楽之友社
ジャンル:ピアノ教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:164
編著者:音楽之友社/解説:新実徳英、星野宏美
初版日:2007年11月10日
ISBNコード:9784276414129
JANコード:4510993515802
メンデルスゾーン(1809〜47)の代表作《無言歌集》より、本書は第1集から第8集まで全48曲を収録する。メンデルスゾーンはショパンやシューマン、リストらロマン派の作曲家と同世代で、ピアノが飛躍的に普及し、傑作ピアノ曲が数多く作られた時代に活躍した。その中で、無言歌は当時から絶大な人気を博し、後世にも大きな影響を与えたが、「無言歌の作曲の際に何を考えていたのかと問われるならば、それは、そこにある歌そのものだと答えよう」というメンデルスゾーンの言葉のとおり、「ピアノによる歌」であることに、大きな特徴がある。本書ではこの「歌」に焦点をあて、合唱作品の名曲で知られる作曲家新実徳英が、「歌」の特徴や「ピアノで歌う」ことについて分析。メンデルスゾーン研究者星野宏美が、メンデルスゾーンの生涯や無言歌の音楽背景、時代背景について解説する。
414120/標準版 ピアノ楽譜 New Edition
収載内容:
第1集 OP.19-1
第1集 OP.19-2
第1集 OP.19-3
第1集 OP.19-4
第1集 OP.19-5
第1集 OP.19-6
第2集 OP.30-1
第2集 OP.30-2
第2集 OP.30-3
第2集 OP.30-4
第2集 OP.30-5
第2集 OP.30-6
第3集 OP.38-1
第3集 OP.38-2
第3集 OP.38-3
第3集 OP.38-4
第3集 OP.38-5
第3集 OP.38-6
第4集 OP.53-1
第4集 OP.53-2
第4集 OP.53-3
第4集 OP.53-4
第4集 OP.53-5
第4集 OP.53-6
第5集 OP.62-1
第5集 OP.62-2
第5集 OP.62-3
第5集 OP.62-4
第5集 OP.62-5
第5集 OP.62-6
第6集 OP.67-1
第6集 OP.67-2
第6集 OP.67-3
第6集 OP.67-4
第6集 OP.67-5
第6集 OP.67-6
第7集 OP.85-1
第7集 OP.85-2
第7集 OP.85-3
第7集 OP.85-4
第7集 OP.85-5
第7集 OP.85-6
第8集 OP.102-1
第8集 OP.102-2
第8集 OP.102-3
第8集 OP.102-4
第8集 OP.102-5
第8集 OP.102-6