楽譜 外国生まれの日本育ち 世界のうた(増訂版)

関連words:野ばら社/■アメリカ/旅愁/故郷の廃家/夢路より/故郷の人々/ケンタッキーの我が家/金髪のジェニー/主人は冷き土の下/オールドブラックジョー/おおスザンナ/なつかしのヴァージニア/白銀の糸/わが悩み知り給う/ともだち讃歌(リパブリック讃歌)/わらの中の七面鳥/遠き山に日は落ちて/線路はつづくよどこまでも/峠のわが家/ボニーよ我に帰れ/雪山讃歌/アルプス一万尺/草原のマーチ(テキサスの黄色いバラ)/トムドゥリー/シェナンドー/聖者の行進/漕げよマイケル/大きな古時計/谷間のともしび/一人の手/想い出のグリーングラス/ドナドナ/四つ葉のクローバー/アメイジング・グレイス/花はどこへ行った/アロハオエ/■アルゼンチン/花まつり/■メキシコ/車にゆられて/エストレリータ/アマポーラ/美しい空/■チリ/アイアイアイ/■イギリス/ロンドン橋/ピクニック/グリーンスリーヴス/アイルランドの子守歌/ロンドンデリーの歌/少年楽手/春の日の花と輝く/故郷の空/アニーローリー/蛍の光/美しき(スコットランドの釣鐘草)/ロックローモンド/暗路(ほととぎす)/庭の千草/埴生の宿/久しき昔/アフトン川の流れ/たゆとう小舟/なつかしき愛の歌/オーラリー/他
出版社:野ばら社
ジャンル:その他
サイズ:B6変
ページ数:256
初版日:2007年02月20日
入荷日:2007年02月16日
ISBNコード:9784889863642
JANコード:9784889863642
歌集
収載内容:
■アメリカ
旅愁
故郷の廃家
夢路より
故郷の人々
ケンタッキーの我が家
金髪のジェニー
主人は冷き土の下
オールドブラックジョー
おおスザンナ
なつかしのヴァージニア
白銀の糸
わが悩み知り給う
ともだち讃歌(リパブリック讃歌)
わらの中の七面鳥
遠き山に日は落ちて
線路はつづくよどこまでも
峠のわが家
ボニーよ我に帰れ
雪山讃歌
アルプス一万尺
草原のマーチ(テキサスの黄色いバラ)
トムドゥリー
シェナンドー
聖者の行進
漕げよマイケル
大きな古時計
谷間のともしび
一人の手
想い出のグリーングラス
ドナドナ
四つ葉のクローバー
アメイジング・グレイス
花はどこへ行った
アロハオエ
■アルゼンチン
花まつり
■メキシコ
車にゆられて
エストレリータ
アマポーラ
美しい空
■チリ
アイアイアイ
■イギリス
ロンドン橋
ピクニック
グリーンスリーヴス
アイルランドの子守歌
ロンドンデリーの歌
少年楽手
春の日の花と輝く
故郷の空
アニーローリー
蛍の光
美しき(スコットランドの釣鐘草)
ロックローモンド
暗路(ほととぎす)
庭の千草
埴生の宿
久しき昔
アフトン川の流れ
たゆとう小舟
なつかしき愛の歌
オーラリー
君が眼にて酒を汲めよ
■ドイツ
樅の木
山の一日
学生歌
ぼくらの故郷
故郷を離るる歌
眠りの精
モルゲンローテ(朝焼け)
真実の愛
別れ
白ばらの匂う夕べは
五月の歌
ローレライ
ウェルナーの野ばら
シューベルトの野ばら
シューベルトの子守歌
ブラームスの子守歌
モーツァルトの子守歌
聖夜(きよしこの夜)
よろこびの歌(第九シンフォニー)より
きけひばり
夜の鶯
御身を愛す
アヴェマリア
ます
シューベルトのセレナード
■フランス
アビニョンの橋の上で
クラリネットをこわしちゃった
星かげさやかに(燃えろよ燃えろ)
粉ひきのおじさん
王の行進
だれかが口笛吹いた
聞かせてよ愛の言葉を
雪が降る
おおシャンゼリゼ
バラ色の人生
人の気も知らないで
アヴェマリア
悲歌(エレジー)
夜の調べ
■イタリア
サンタ ルチア
さらばナポリ
チリビリビン
海に来よ
私の太陽
フニクリフニクラ
帰れソルレントへ
カロミオベン
マリアマリ
遙かなるサンタルチア
愛の喜び
ドリゴのセレナード

トスティーのセレナータ
ラ・ノヴィア
■スペイン
禁じられた遊び(愛のロマンス)
ラパロマ
追憶
■ベルギー
ドミニク
■ハンガリー
汝が友(ジプシーの歌)
■チェコ
気のいいあひる
おお牧場はみどり
■オーストリア
ハイジブンバイジ(チロルの子守歌)
■スイス
おおブレネリ
■ポーランド
ヘイムイヤシネック
森へ行きましょう
別れの曲
■ノルウェー
ソルベーグの歌
■ロシア
赤いサラファン
ステンカラージン
ヴォルガの舟歌
バイカル湖のほとり
トロイカ
ともしび
黒い瞳の
一週間
コサックの子守歌
カリンカ
母なるヴォルガ
カチューシャ
小さいぐみの木
山のロザリア
バルカンの星の下に
モスクワ郊外の夕べ
■朝鮮
アリラン
トラジ
■中国
太湖船
羊飼いの娘
草原情歌
■インドネシア
ブンガワンソロ
トランブーラン
■オーストラリア
ウォルシングマチルダ
調子をそろえてクリッククリッククリック