楽譜 ピアノひけるよ! 楽典ワーク(10837/楽譜の知識をしっかりつけよう)
ISBN:9784285108378
パート1 基礎知識/1 五線と加線/2 ト音記号とヘ音記号/問題1/3 譜表/1 高音部譜表/2 低音部譜表/3 大譜表/4 オクターブ記号/問題2/4 いろいろな音名/問題3/5 音符と休符/1 音符の種類と長さ/2 休符の種類と長さ/問題4/6 付点音符と付点休符/問題5/7 縦線(小節線)と小節/8 拍子記号/問題6/9 リズムとリズム譜/1 リズム/2 タイ/3 リズム譜/問題7/10 シンコペーション/問題8/11 連符/問題9/12 臨時記号/1 臨時記号の種類/2 臨時記号のついた音名/3 臨時記号の効力/問題10/パート2 用語・記号/1 テンポについての用語・記号/1 数字によるもの/2 ことばによるもの/問題11/2 強弱についての記号/問題12/3 テンポと強弱の変化についての用語・記号/1 テンポの変化をあらわすもの/2 強弱の変化をあらわすもの/3 テンポと強弱の変化を同時にあらわすもの/問題13/4 曲想についての用語/問題14/5 奏法についての用語・記号/問題15/6 反復記号/問題16/パート3 音程/1 音程…
出版社:ドレミ楽譜出版社
ジャンル:ワークブック・ドリル他
サイズ:菊倍
ページ数:88
編著者:橋本晃一
初版日:2006年04月30日
10837/楽譜の知識をしっかりつけよう
収載内容:
パート1 基礎知識
1 五線と加線
2 ト音記号とヘ音記号
問題1
3 譜表
1 高音部譜表
2 低音部譜表
3 大譜表
4 オクターブ記号
問題2
4 いろいろな音名
問題3
5 音符と休符
1 音符の種類と長さ
2 休符の種類と長さ
問題4
6 付点音符と付点休符
問題5
7 縦線(小節線)と小節
8 拍子記号
問題6
9 リズムとリズム譜
1 リズム
2 タイ
3 リズム譜
問題7
10 シンコペーション
問題8
11 連符
問題9
12 臨時記号
1 臨時記号の種類
2 臨時記号のついた音名
3 臨時記号の効力
問題10
パート2 用語・記号
1 テンポについての用語・記号
1 数字によるもの
2 ことばによるもの
問題11
2 強弱についての記号
問題12
3 テンポと強弱の変化についての用語・記号
1 テンポの変化をあらわすもの
2 強弱の変化をあらわすもの
3 テンポと強弱の変化を同時にあらわすもの
問題13
4 曲想についての用語
問題14
5 奏法についての用語・記号
問題15
6 反復記号
問題16
パート3 音程
1 音程のあらわし方
問題17
2 全音と半音
3 長・短・完全音程
1 長音程と短音程
2 完全音程
4 増音程・減音程
問題18
5 白鍵上の音程
問題19
6 臨時記号のついた音程
問題20
7 単音程と複音程
問題21
8 音程の転回
1 度数
2 長・短・完全など
問題22
パート4 音階
1 長音階と短音階
2 3つの短音階
1 自然的短音階
2 和声的短音階
3 旋律的短音階
問題23
3 調性と調号
1 長音階の調号
問題24
2 短音階の調号
問題25
4 近親調
1 同主調
2 平行調
3 属調
4 下属調
問題26
5 移調と転調
1 移調
問題27
2 転調
パート5 コード・ネーム
1 コード・ネームとは?
2 トライアド(3和音)
1 メジャー・コード
2 マイナー・コード
3 白鍵上のトライアド
問題28
4 セブンス・コード(7の和音)
1 メジャー・セブンス・コード
2 マイナー・セブンス・コード
3 ドミナント・セブンス・コード
5 白鍵上のセブンス・コード
問題29
6 転回形
1 基本形と転回形
2 ベース音の指示
問題30
7 コード・ネーム一覧表
問題31