音楽療法・レッスン・授業のためのセッション・ネタ帳(職人たちのおくりもの)
関連words:音楽之友社/都築裕治/発想の生まれる時/下川英子/「本当にこれで良いのか」を常に問いながら/根岸由香/世界にひとつだけの○○さんの楽器/田中美歌/音楽で心の交流を図りたい/智田邦徳/お笑い芸人のネタにヒントあり/平田紀子/「ちょっと嬉しい伴奏が弾きたい」/よしだじゅんこ/自由な音楽のよろこびを伝えるために/二俣泉/対象児の望ましい行動を引き出すために
出版社:音楽之友社
ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
サイズ:A5
ページ数:128
編著者:the ミュージックセラピー編集部編
初版日:2005年10月10日
ISBNコード:9784276122109
JANコード:9784276122109
音楽療法の現場におけるセッションは定型というものがなく、セラピストには常に即興性が求められ、かつ臨機応変でなければならない。そのようなセッションに役立つ“ちょっとした小技"の数々を紹介するのが本書。
122100/職人たちのおくりもの
収載内容:
都築裕治/発想の生まれる時
発想の生まれる時
下川英子/「本当にこれで良いのか」を常に問いながら
「本当にこれで良いのか」を常に問いながら
根岸由香/世界にひとつだけの○○さんの楽器
世界にひとつだけの○○さんの楽器
田中美歌/音楽で心の交流を図りたい
音楽で心の交流を図りたい
智田邦徳/お笑い芸人のネタにヒントあり
お笑い芸人のネタにヒントあり
平田紀子/「ちょっと嬉しい伴奏が弾きたい」
「ちょっと嬉しい伴奏が弾きたい」
よしだじゅんこ/自由な音楽のよろこびを伝えるために
自由な音楽のよろこびを伝えるために
二俣泉/対象児の望ましい行動を引き出すために
対象児の望ましい行動を引き出すために