楽譜 クラリネット教則本(548030/全音吹奏楽教本 3)

ISBN:9784115480308

第一部 総論/クラリネットの歴史/楽器について/マウスピースとリードについて/リードの取り付け方/楽器の組み立て/楽器の持ち方と姿勢/アルト・クラリネット、バス・クラリネットの構え方/はじめて楽器を持った人の音の出し方/楽器のくわえ方/楽器の角度/呼吸とコントロール/楽器の維持と簡単な修理/楽器の調律/練習のときの一般的注意/第二部 楽典/第三部 奏法/開放音 G(ソ)音の練習/E(ミ)音と左手の練習/右手の練習/シャリュモー音域の練習/タンギングについて/クラリオン音域の練習/クラリオン音域とシャリュモー音域をつなぐ練習/上第二線C(ド)音の練習/シャリュモー音域とクラリオン音域の総合練習/音階練習とその注意点/ハ長調/イ短調/ヘ長調/ニ短調/ト長調/ホ短調/変ロ長調/ト短調/ニ長調/ロ短調/変ホ長調/ハ短調/イ長調/嬰ヘ短調/変イ長調/ヘ短調/ホ長調/嬰ハ短調/半音階練習/カデンツ集/曲集/クラリネット小協奏曲/歌劇「金鶏」より 太陽への讃歌/ユーモレスク/別れの曲/クラリネット・ポルカ/宵待草/荒城の月/浜辺の歌

出版社:全音楽譜出版社
ジャンル:クラリネット教本・曲集
サイズ:全音判
ページ数:96
著者:大橋幸夫

548030/全音吹奏楽教本 3

収載内容:
第一部 総論
クラリネットの歴史
楽器について
マウスピースとリードについて
リードの取り付け方
楽器の組み立て
楽器の持ち方と姿勢
アルト・クラリネット、バス・クラリネットの構え方
はじめて楽器を持った人の音の出し方
楽器のくわえ方
楽器の角度
呼吸とコントロール
楽器の維持と簡単な修理
楽器の調律
練習のときの一般的注意
第二部 楽典
第三部 奏法
開放音 G(ソ)音の練習
E(ミ)音と左手の練習
右手の練習
シャリュモー音域の練習
タンギングについて
クラリオン音域の練習
クラリオン音域とシャリュモー音域をつなぐ練習
上第二線C(ド)音の練習
シャリュモー音域とクラリオン音域の総合練習
音階練習とその注意点
ハ長調
イ短調
ヘ長調
ニ短調
ト長調
ホ短調
変ロ長調
ト短調
ニ長調
ロ短調
変ホ長調
ハ短調
イ長調
嬰ヘ短調
変イ長調
ヘ短調
ホ長調
嬰ハ短調
半音階練習
カデンツ集
曲集
クラリネット小協奏曲
歌劇「金鶏」より 太陽への讃歌
ユーモレスク
別れの曲
クラリネット・ポルカ
宵待草
荒城の月
浜辺の歌