楽譜 クラシック・ギター教本(3328/入門から名曲演奏まで)

関連words:ドレミ楽譜出版社/ギターの歴史/ギター以前/ギターの歴史/ギターのあゆみ/ギターの知識/ギター各部のえらび方/ギターの知識/ギターの手入れ/ギターの知識/ギター弦のえらび方/ギターの知識/弦のつけ方/ギターの知識/左・右の爪について/ギターの知識/ギターの開放弦について/ギターの知識/調弦のてびき/ギターの知識/ギターの持ち方/基礎楽典/譜表について/基礎楽典/音部記号について/基礎楽典/音符と休符について/基礎楽典/音符・休符の種類と長さについて/基礎楽典/付点音符と付点休符について/基礎楽典/拍子について/基礎楽典/縦線と小節/基礎楽典/拍子記号について/基礎楽典/発想記号と発想標語/基礎楽典/速度記号と速度標語/第1部 基礎編/右手の練習・右指のよび方/第1部 基礎編/右手の練習・弦の記号/第1部 基礎編/右手の練習・右指の奏法/第1部 基礎編/右手の練習・右手の姿勢/第1部 基礎編/右手の練習・音名と階名について/第1部 基礎編/右手の練習・幹音名の呼び方/第1部 基礎編/左手の練習・左指のよび方/第1部 基礎編/左手の練習・フレットの記号/第1部 基礎編/左手の練習・左手の姿勢/他
出版社:ドレミ楽譜出版社
ジャンル:クラシックギター教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:144
編著者:吉田光三
初版日:2001年10月30日
ISBNコード:9784810833287
JANコード:4514142033285
幅広く愛奏されるようになったギターを、楽しく学びながらも正しい奏法で学習できるよう配慮し、特に子供から大人まで演奏できるよう編集しました。基礎的なテクニックから高度な名曲までを豊富な練習曲の中に盛り込んでいます。
3328/入門から名曲演奏まで
収載内容:
ギターの歴史/ギター以前
ギターの歴史/ギターのあゆみ
ギターの知識/ギター各部のえらび方
ギターの知識/ギターの手入れ
ギターの知識/ギター弦のえらび方
ギターの知識/弦のつけ方
ギターの知識/左・右の爪について
ギターの知識/ギターの開放弦について
ギターの知識/調弦のてびき
ギターの知識/ギターの持ち方
基礎楽典/譜表について
基礎楽典/音部記号について
基礎楽典/音符と休符について
基礎楽典/音符・休符の種類と長さについて
基礎楽典/付点音符と付点休符について
基礎楽典/拍子について
基礎楽典/縦線と小節
基礎楽典/拍子記号について
基礎楽典/発想記号と発想標語
基礎楽典/速度記号と速度標語
第1部 基礎編/右手の練習・右指のよび方
第1部 基礎編/右手の練習・弦の記号
第1部 基礎編/右手の練習・右指の奏法
第1部 基礎編/右手の練習・右手の姿勢
第1部 基礎編/右手の練習・音名と階名について
第1部 基礎編/右手の練習・幹音名の呼び方
第1部 基礎編/左手の練習・左指のよび方
第1部 基礎編/左手の練習・フレットの記号
第1部 基礎編/左手の練習・左手の姿勢
第1部 基礎編/(練習曲)かっこう
第1部 基礎編/(練習曲)ぶんぶんぶん
第1部 基礎編/(練習曲)むすんでひらいて
第1部 基礎編/(練習曲)きよしこのよる
第1部 基礎編/左手の練習・二声について
第1部 基礎編/(練習曲)ちょうちょう
第1部 基礎編/(練習曲)子守唄
第1部 基礎編/左手の練習・変位記号について
第1部 基礎編/左手の練習・反復記号について
第1部 基礎編/左手の練習・半音階の練習
第1部 基礎編/左手の練習・和音とアルペジオについて
第1部 基礎編/(練習曲)楽しき農夫
第2部 初級編/ハ長調
第2部 初級編/イ短調
第2部 初級編/イ短調・いろいろの拍子の強弱について
第2部 初級編/イ短調・リズムについて
第2部 初級編/イ短調・完全小節と不完全小節について
第2部 初級編/ト長調
第2部 初級編/ホ短調
第2部 初級編/(練習曲)アルレカンの踊り
第2部 初級編/ニ長調
第2部 初級編/ロ短調
第2部 初級編/イ長調
第2部 初級編/ホ長調・セーハについて
第3部 初級編/(練習曲)ホーム・スウィート・ホーム
第2部 初級編/ヘ長調
第2部 初級編/ニ短調
第3部 中級編/半音階の練習
第3部 中級編/アルペジオの練習
第3部 中級編/ハイポジションの練習
第3部 中級編/(練習曲)ロマンス
第3部 中級編/スラーとタイについて
第3部 中級編/スラーのひき方
第3部 中級編/タイのひき方
第3部 中級編/(練習曲)夜想曲
第3部 中級編/装飾音について
第3部 中級編/装飾音のひき方
第3部 中級編/(練習曲)アルマンド
第3部 中級編/(練習曲)狩りのうた
第3部 中級編/モルデントのひき方
第3部 中級編/グルベットのひき方
第3部 中級編/トリルのひき方
第3部 中級編/スタッカートのひき方
第3部 中級編/ピッチカートのひき方
第3部 中級編/アクセントについて
第3部 中級編/ビブラートについて
第3部 中級編/アルペジオ式和音のひき方
第3部 中級編/カンパネラのひき方
第3部 中級編/ラスゲアードのひき方
第3部 中級編/タンボーラのひき方
第3部 中級編/タバレットのひき方
第3部 中級編/アパガードについて
第3部 中級編/(練習曲)喜遊曲
第3部 中級編/(練習曲)エリーゼのために
第3部 中級編/グリッサンドのひき方
第3部 中級編/(練習曲)ワルツ
第3部 中級編/8度、10度の練習
第3部 中級編/ハーモニックスについて
第3部 中級編/自然ハーモニックスのひき方
第3部 中級編/人工ハーモニックスのひき方
第3部 中級編/(練習曲)五木の子守唄
第3部 中級編/(練習曲)スライド・ワルツ
第3部 中級編/(練習曲)舟唄
第3部 中級編/トレモロのひき方
第3部 中級編/(練習曲)さくら
第4部 上級編/(練習曲)前奏曲
第4部 上級編/(練習曲)ハバネラ
第4部 上級編/(練習曲)タンゴ第3番
第4部 上級編/(練習曲)ワルツ・アンダンティーノ
第4部 上級編/(練習曲)ロマンス
第4部 上級編/(練習曲)雨だれ
第4部 上級編/(練習曲)ソナチネ
第4部 上級編/(練習曲)ギャロップ
第4部 上級編/(練習曲)月光
第4部 上級編/(練習曲)ワルツ
第4部 上級編/(練習曲)ラグリマ
第4部 上級編/(練習曲)アデリータ
第4部 上級編/(練習曲)マズルカ
第4部 上級編/(練習曲)アルハンブラの想い出