楽譜 チェロ基礎教本(324000)
関連words:全音楽譜出版社/(各エチュード・グループのおこなう基本的メソードの課題)/【第1部】/●1本の弦、2本の弦、3本の弦による最初の練習/●レガートで均等な(等量の)運弓練習/●移弦、音程/●8分音符(デタシェの弓使いによる最初の練習)/●不均等な(分量のことなる)運弓練習/●シンコペーション/●広いポジション(第一種)/●3連符/●広いポジション(第二種)/●移弦、音程/●第4ポジション・第1〜第4ポジションを結ぶ最初の練習/●付点4分音符と8分音符(レガート)/●ハーフ・ポジションおよび第1ポジションとの混合練習/●基礎的な運弓練習/●16分音符/●重音のエチュードおよび応用練習/●アルペッジョ/●主題と変奏/【第2部】/●ポジション移動に熟練するための練習/●シンコペーション(より複雑な組合わせ)/●広いポジション(2種類)/●弦を1本または2本越えて移弦する練習/●広い第4ポジション/【第3部】/●第3ポジションと第1・2・3・4ポジションの混合練習/●アゥフタクト、付点4分音符と8分音符(さまざまな弓使いで)/●基礎的な運弓のさまざまな応用技術/●旋律的エチュード、ポジションの移動練習/他
出版社:全音楽譜出版社
ジャンル:チェロ教本・曲集
サイズ:菊倍
ページ数:80
編著者:R.サポージニコフ
初版日:1988年05月25日
ISBNコード:9784113240003
JANコード:4511005009494
単にテクニックだけの習得にとどまらず、真の音楽的イマジネーションを育てるにふさわしい教本として、現在もロシアの児童音楽学校の初級者用テキストとして使われている教本で、日本でも使われています。
324000
収載内容:
(各エチュード・グループのおこなう基本的メソードの課題)
【第1部】
●1本の弦、2本の弦、3本の弦による最初の練習
●レガートで均等な(等量の)運弓練習
●移弦、音程
●8分音符(デタシェの弓使いによる最初の練習)
●不均等な(分量のことなる)運弓練習
●シンコペーション
●広いポジション(第一種)
●3連符
●広いポジション(第二種)
●移弦、音程
●第4ポジション・第1〜第4ポジションを結ぶ最初の練習
●付点4分音符と8分音符(レガート)
●ハーフ・ポジションおよび第1ポジションとの混合練習
●基礎的な運弓練習
●16分音符
●重音のエチュードおよび応用練習
●アルペッジョ
●主題と変奏
【第2部】
●ポジション移動に熟練するための練習
●シンコペーション(より複雑な組合わせ)
●広いポジション(2種類)
●弦を1本または2本越えて移弦する練習
●広い第4ポジション
【第3部】
●第3ポジションと第1・2・3・4ポジションの混合練習
●アゥフタクト、付点4分音符と8分音符(さまざまな弓使いで)
●基礎的な運弓のさまざまな応用技術
●旋律的エチュード、ポジションの移動練習
●「拇指」によるポジションの移動
●音を切る運弓(マルトレ、スタッカート)
●重音のエチュードと応用練習
●3弦または4弦のアルペッジョ
【第4部】 音階、アルペッジョ、練習課題
●2弦(1オクターブ)でひく音階、アルペッジョ、音程
●3弦または4弦による音階、アルペッジョ音程
●広いポジションを伴う音階、アルペッジョ、音程
●ポジションの移動を伴う音階とアルペッジョ
●半音階
●音階演奏の変化