YAMAHA SVC210 サイレント チェロ〈ヤマハ〉
●アコースティックチェロの演奏感とサイレントシリーズならでは静粛性を実現。
アコースティックチェロに比べて音量は約10分の1に、音のエネルギーは約100分の1に低減。
指先や身体に伝わるチェロの演奏感はそのままに優れた静粛性を実現しました。
場所を選ばず夜間の練習にも最適です。
さらに、ネックや指板、弦、ブリッジ(駒)にいたるまで、
アコースティックチェロと同様の素材を選び高い精度の仕上げを施すなど、演奏する上での違和感はありません。
アーティストに応える多彩な表現力。ジャズやポップスの演奏に最適な明るく太い音色が魅力です。
●アコースティックチェロの演奏感とサイレントシリーズならでは静粛性を実現。
アコースティックチェロに比べて音量は約10分の1に、音のエネルギーは約100分の1に低減。
指先や身体に伝わるチェロの演奏感はそのままに優れた静粛性を実現しました。
場所を選ばず夜間の練習にも最適です。
さらに、ネックや指板、弦、ブリッジ(駒)にいたるまで、
アコースティックチェロと同様の素材を選び高い精度の仕上げを施すなど、演奏する上での違和感はありません。
●初心者でも比較的クリアな音色が楽しめます。
弦楽器独特の響きを電子的に再現する技術をさらに磨き上げました。
弦の振動を感知するピックアップや電子回路を新設計。
チェロ演奏の息づかいまで再現できる音のクオリティを実現しました。
さらに、デジタル信号処理によって残響効果を生み出すリバーブ機能を装備。
アコースティックチェロの共鳴音やホールでの響きを再現しますので、初心者にも比較的容易な弓操作でクリアな音が楽しめます。
またリバーブ機能は、「小さな部屋/中ホール/大ホール」の3段階で切替可能です。
●他のサイレントシリーズとアンサンブル演奏が可能です。
ヘッドフォン端子に加え、ラインアウト端子を装備。
外部アンプに接続して、他のサイレントシリーズとのアンサンブル演奏も可能です。
またAUXイン端子にミュージックデータプレーヤー「MDP-10(伴奏くん)」やCDプレーヤーなどと接続すれば、
オーケストラやピアノの演奏に合わせてチェロのパートを楽しんだり、自分の演奏を録音することもできます。
棹:メイプル
胴:スプルース/メイプル
指板・糸巻き:エボニー/ウォームギア方式
駒:メイプル
フレーム:ひざ当て:木材(ブナ)
テールピース:アジャスター4ピース付き
アジャスター:アジャスター4ピース付(Wittner)
弦:ボールエンドタイプ・チェロ弦(Helicore)
センサー:駒下配置方式ピエゾピックアップ
電気:POWERスイッチ(OFF/ON/REV.ON)、REVERBスイッチ(RM/HL1/HL2)、
マスターボリューム、ヘッドホン出力、Line Out出力、AUX IN入力(ボリューム調整付)
電源:単3乾電池(R6/LR6)×2本または電源アダプター
電池寿命(連続使用時間)
マンガン乾電池 リバーブ音なし(POWER スイッチ「ON」):約10時間
マンガン乾電池 リバーブ音あり(POWER スイッチ「REV.ON」):約3時間
アルカリ乾電池 リバーブ音なし(POWER スイッチ「ON」):約25時間
アルカリ乾電池 リバーブ音あり(POWER スイッチ「REV.ON」):約9時間
弦長:690mm
寸法:1,251(L)×438(W)×243(H)mm
重量:3.9kg(乾電池、胸当て含む)
付属品:ソフトケース、オーディオケーブル、単3マンガン乾電池×2本