ロスミンSプラス 120錠×2個セット 【第3類医薬品】*配送分類:A1
【発売元・製造元】
米田薬品(株)
【特徴】
慢性的な肩こりや腰痛、手足のしびれは硬くなった筋肉に圧迫されたりして、末梢神経が傷つくことで起こることがあります。
ロスミンSプラスは末梢神経修復に関与する活性型ビタミンB12のメコバラミンと葉酸、筋肉のコリの原因になる疲労物質の蓄積を防ぐビタミンB1誘導体のフルスルチアミンや天然型ビタミンE、ビタミンB6、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、自律神経の働きを助けるガンマ-オリザノールを配合していますので、肩こり、腰痛、手足のしびれや眼精疲労などを緩和します。
【効能・効果】
●次の諸症状の緩和:
神経痛、筋肉痛・関節痛(肩・腰・肘・膝痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労(慢性的な目の疲れ及びそれに伴う目のかすみ・目の奥の痛み)
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。」
【特徴】
慢性的な肩こりや腰痛、手足のしびれは硬くなった筋肉に圧迫されたりして、末梢神経が傷つくことで起こることがあります。
ロスミンSプラスは末梢神経修復に関与する活性型ビタミンB12のメコバラミンと葉酸、筋肉のコリの原因になる疲労物質の蓄積を防ぐビタミンB1誘導体のフルスルチアミンや天然型ビタミンE、ビタミンB6、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、自律神経の働きを助けるガンマ-オリザノールを配合していますので、肩こり、腰痛、手足のしびれや眼精疲労などを緩和します。
【効能・効果】
●次の諸症状の緩和:
神経痛、筋肉痛・関節痛(肩・腰・肘・膝痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労(慢性的な目の疲れ及びそれに伴う目のかすみ・目の奥の痛み)
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。」
【内容成分・成分量】
3錠中
成分・・・分量・・・作用
メコバラミン(活性型ビタミンB12)・・・1500μg・・・末梢神経を正常な状態にして、神経痛、肩こり、腰痛、手足のしびれを緩和します
葉酸・・・5mg・・・末梢神経を正常な状態にして、神経痛、肩こり、腰痛、手足のしびれを緩和します
コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)・・・100mg・・・末梢血行を改善し、肩こり、腰痛、手足のしびれを緩和します
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)(フルスルチアミンとして100mg)・・・109.16mg・・・エネルギーの産生に重要な成分で神経や筋肉の機能を保つ働きがあります
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・100mg・・・神経系を正常に働かせます
ニコチン酸アミド・・・60mg・・・筋肉や神経組織に必要なエネルギーの産生を促します
パントテン酸カルシウム・・・30mg・・・ビタミンの一種でエネルギー産生に働きます
ガンマ-オリザノール・・・10mg・・・自律神経の働きを助けます
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖水和物、マクロゴール、ゼラチン、タルク、炭酸Ca、乳酸Ca水和物、ケイ酸Ca、カルメロースCa、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、アラビアゴム、白糖、酸化チタン、カルナウバロウ、カルメロースNa
【用法・用量/使用方法】
<用法・用量>
次の1回量を食後に水またはお湯で服用してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15才以上)・・・1錠・・・1日3回
15才未満・・・服用しない
【発売元・製造元】
米田薬品(株)
【区分】
日本製・第3類医薬品
【区分】
日本製・第3類医薬品
広告文責:株式会社フタバ薬局
電話:03-5724-3767