【第3類医薬品】生葉 液薬 20g*配送分類:A2

【発売元・製造元】
小林製薬(株)
【効能・効果】
歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状(歯ぐきの出血・発赤・はれ・うみ・痛み・むずがゆさ、口のねばり、口臭)の緩和、口内炎
●商品紹介
○歯ぐきの出血・腫れ・うみ・痛み・むずがゆさ、口臭など歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状、口内炎に優れた効きめがあります
○液体タイプなので、4つの有効成分を歯周ポケットにもすばやくいきわたらせ、効果的に作用し、優れた効きめを発揮します
○歯ぐきにスーッとしみ込むような爽やかな使用感です


●使用上の注意
■■相談すること■■
1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
(1)医師または歯科医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること

[関係部位] [症状]
皮 ふ:発疹・発赤、かゆみ
その他:味覚異常

3.5〜6回使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、このパッケージを持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること


●効果・効能
歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状(歯ぐきの出血・発赤・はれ・うみ・痛み・むずがゆさ、口のねばり、口臭)の緩和、口内炎。


●用法・用量
○歯肉炎・歯槽膿漏:1日2回(朝・晩)ブラッシング後、適量(約0.3g)を綿棒を用いて歯ぐきに塗りこむ。
○口内炎:1日2〜4回、適量を患部に塗布する。


<用法・用量に関連する注意>
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること
(2)歯科用にのみ使用すること


●成分・分量
<有効成分>
100g中
ヒノキチオール・・・0.1g
(殺菌作用)
セチルピリジニウム塩化物水和物・・・0.05g
(殺菌作用)
グリチルリチン酸二カリウム・・・0.4g
(抗炎症作用)
アラントイン・・・0.3g
(組織修復作用)

添加物として、エデト酸Ca/2Na、クエン酸、ポリソルベート80、ハッカ油、キシリトール、香料、プロピレングリコール、エタノールを含有する


●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管すること
(2)小児の手の届かないところに保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)


●お問い合わせ先
製品のお問合わせは、お買い求めのお店またはお客様相談室にお願いいたします
小林製薬株式会社 お客様相談室
大阪市中央区道修町4-4-10
0120-5884-01
9:00〜17:00 (土・日・祝日を除く)

製造販売元
小林製薬株式会社
〒567-0057 大阪府茨木市豊川1-30-3

副作用被害救済制度
0120-149-931

【区分】日本製・第3類医薬品
広告文責:株式会社フタバ薬局
電話:03-5724-3767