〈伊彌彦ちゃまめの特徴〉
茹でた時から広がる香り!口に含めば芳醇な風味、噛めば噛むほど広がる旨味!
8割程の実入りで収穫することで、旨味を最大限に引き出しています。
◇収穫時期で呼び名が変わる?(各品種の旬の時期となります)
早生茶/ 7月上旬〜下旬 / 最初に収穫が始まる茶豆。莢の毛色、薄皮のが薄茶色です。 茶豆特有の香りと強い甘味が特徴
本茶豆/ 8月上旬〜中旬 / これぞ茶豆といった圧倒的な香りと風味が特徴
甘茶豆/ 8月下旬 / 本茶豆よりさらに甘味が強いのが特徴、風味はやや抑えめ
◆おいしいゆで方
(1)洗う
枝豆を水でさっと洗い流し、表面の汚れを落とします。
(2)塩で揉む
濡れた枝豆に塩を全体的にかけて、両手でこすり合わせるように揉み洗いし、再度水で洗い流してください。
※表面のうぶ毛が取れ、莢の口当たりがよくなります。
(3)ゆでる
大き目の鍋に水を入れ、沸騰する直前に塩を入れます。沸騰したら枝豆を入れます。
※ゆでる量の目安
枝豆:250〜300gに対し、水1.5L
しお:大さじ2杯(約36g)、水の量に対して2%が目安になります。
※ゆで時間の目安
試しに食べてみて好みの硬さより少し硬いくらいで上げてください。莢にある余熱でちょうどよく仕上がります。
■注意事項/その他
・発送方法:クール便(冷蔵)
⇒鮮度劣化を配慮し、クール便(冷蔵)でお届けいたします。
・賞味期限:出荷日+5日
⇒枝豆は特に鮮度劣化が早い野菜になります。
鮮度にこだわったお礼品の為、なるべくお早めにお召し上がりください。
・保存方法:冷蔵保管
⇒配送形態は万全を期しておりますが、着荷後は袋のままご家庭の冷蔵庫にて保管ください。
・注意事項:本品は農産物の為、以下の内容についてご承知願います。
⇒天候や生育状況により発送時期が変更になる場合がございます。
⇒A品規格の発送になりますが、時期により莢の形や大きさが異なります。(※内容量250g/袋については変更ございません。)
⇒発送時期によって旬の種類をお届け致します。
アレルギー品目
・使用している品目
大豆
・未確認の品目
マカダミアナッツ
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
未確認の品目については、自治体までお問い合せください。