ふるさと納税 蘭学の里中津 芋・麦・米焼酎720ml×3本セット 西の誉銘醸 老舗酒造 | お酒 酒 アルコール 日本酒 地酒 焼酎 芋焼酎 麦焼酎 米.. 大分県中津市

■ 容量
 720ml×3本
 
 【原材料】
 ●福沢諭吉(麦焼酎):麦(豪州産)、麦麹
 ●前野良沢(芋焼酎):さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)
 ●田原淳(米焼酎):米(国産)、米麹(国産米)
 
 <生産地>国産、豪州産
 <加工地>大分県中津市
 ※高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。

■ 配送について
 ご寄附確認後、1ヶ月前後を目安に順次発送いたします。
 ※配送日は指定できません。

 タイプ:【常温】
慶応4年創業、150年かけて培ってきた技術を継承した西の誉銘醸が、大分県日田の名水「日田天領水」を使用し、ひとつひとつ丁寧に作り上げた麦・芋・米焼酎のセットです。
蘭学の開祖「前野良沢」、慶應義塾創設者「福沢諭吉」、心臓の刺激伝導系を発見したペースメーカーの父「田原淳」は、中津市とゆかりのある素晴らしい人物であり、あらためて中津の歴史に気付いてほしいと思い、この商品を作りました。
麦焼酎、芋焼酎、米焼酎の3つの焼酎の味を是非ご堪能ください。
二日酔いが少ないと好評をいただいております。

【生産者の声】西の誉銘醸株式会社
慶応4年(1868年)の創業当時から150年間受け継がれた、杜氏の伝統の技と知恵を守り、からだに優しく、そして美味しいこだわりの酒造りを行っています。
美味しいお酒や焼酎を作るために水にこだわり、大分県日田市の「日田天領水」を使用しています。
また、昔ながらの「氷点ろ過」や、活性炭を使用しない「無炭素ろ過」で(一部商品を除く)、原料本来の味わいをそのまま引き出し、より旨味や香味を醸し出すよう、ひとつひとつ丁寧に仕上げます。西の誉ならではの個性のある商品づくりを心がけています。
150年間受け継がれた伝統の技と、山々に囲まれ、空気の美味しい自然豊かなこの地でしか手に入らない恵みの「水」。これからも大切にし、安心安全な商品を皆様へお届けします。

※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申込みはご遠慮ください。